![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302609 |
歯磨き指導![]() カラーテスターを使用し,自分の歯磨きを振り返りました。 磨き切れていない部分は赤色に染まったままなので,目で見てすぐにわかります。 子どもたちの観察用紙を見ているとやはり歯と歯の間がうまく磨き切れていないようです。 歯ブラシの持ち方や磨きにくい場所をどう磨くか指導しました。 ぜひご家庭でも歯磨きについて話し合ってみてください。 ともだちの日![]() ![]() ![]() 友だちを遊びに誘う場面を想定し,近づいて,はっきりとした声で遊びに誘いました。 「どきどきしたけど,いいよって言ってもらえたらとてもうれしかった。」 と感想がたくさん聞けました。そのあとは学級でフルーツバスケットをして実際に遊びました。 今日練習した誘い方で,みんながより笑顔で,楽しく過ごせるようになれたらいいと思います。 なかよしたいいく その2![]() ![]() ![]() とてもよい天気の中、「おりかえしリレー」や「さがせさがせきょうそう」をたてわりチームで競ったり、全体で「ようかいたいそう」を踊りました。 これを機会に1〜3年生の仲が今まで以上に深まると思われます。 また、中間休みから準備をしてくれた2年生、3年生のお兄さん・お姉さんに感謝の気持ちを伝えることもできました。 123年ミニ運動会![]() ![]() ![]() かんさつ名人になろう![]() ![]() ![]() 育てているミニトマトのかんさつ文を仕上げました。できあがった友だちのかんさつ文を読んで,上手に書けているところ,名人のわざを使っているところを見つけて感想を書きあいました。 友だちの作文を読んで,感心したり共感したりする人も多かったようです。 ゆで野菜![]() ![]() ![]() ゆで時間に気をつけながら食材の変化について学習しました。 一回り大きく成長…。![]() ![]() ![]() 45名の子どもたちが寝食を共にし,その中で一人一人の色々な個性が輝いた三日間でした。 これを機にまた一つ成長してくれたことでしょう。 アシカショー![]() ![]() ![]() よく訓練されたアシカの見事なショーをこれまた最前列で見学できました。 水族館でのランチ![]() ![]() ![]() ○ラーメンセット ○伊勢うどんセット ○ハンバーグランチ ○カツカレー の中から好きなものを食べることができました。 セットは量が多くて,食べきれない子もいました。 セイウチパフォーマンスショー(笑)![]() ![]() ![]() 二頭のセイウチの愛嬌のある演技がとても面白かったです。 最後には,実際にセイウチの体に触れることもできました。 |
|