京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:14
総数:558857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

あらひが夏祭り4

画像1
続いて「RI−SYAHI」のダンスです。夏祭りにはやはり浴衣が似合います。
画像2

あらひが夏祭り3

画像1
消防音楽隊の後は「嵐山ARメンバー」のお手玉やフラフープ,けん玉などの道具を取り入れたダンスが行われました。
画像2

あらひが夏祭り2

画像1
画像2
画像3
ステージ発表の最初は,音楽教室の発表です。「小さな世界」「キセキ」の合奏と「にじいろ」の合唱をしました。浴衣を着た子ども達が多く,夏祭りの雰囲気が感じられました。

あらひが夏祭り1

画像1
画像2
7月25日(土)あらひが夏祭りが開催されました。

おおきなかぶ 音読発表会 その2

おじいさん役,おばあさん役,まご役だけではなく,いぬ役,ねこ役,ねずみ役の子もそれぞれ,小さくなったり,鳴き声を出したりと工夫をして,発表ができていました。
画像1
画像2
画像3

学校賞

花背山の家での頑張りをみんなの前で表彰してもらいました。
画像1
画像2

水育

画像1
画像2
画像3
今日の4時間目は,サントリーの方の出張授業がありました。水の大切さについて学びました。

収穫

トマト・オクラ・枝豆の収穫です。おいしそうでしょう。
画像1
画像2

誕生日会3

体育館でボール遊びをして疲れたので,休憩をかねて新聞紙で工作をしました。
画像1
画像2
画像3

おおきなかぶ 音読発表会 その1

今日は,待ちに待った学年での音読発表会でした。
「うんとこしょ。どっこいしょ。」
声をそろえて,元気よくおおきなかぶを抜く演技をやりきりました。
声がそろうと,気持ちいいですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp