![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:34 総数:564779 |
つばさ「なごみ献立」2015/7/7![]() ![]() 朝の会で,なごみ献立についてのパワーポイントを見た子どもたちは,給食をとても楽しみにしていました。 今回は七夕にちなんで,メニューは七夕そうめんでした。 そのほかにも,夏が旬のカボチャやオクラなど,おいしい食材が満載でした。 季節や行事を感じながら,味わって食べることができました。 ペロリ賞週間2日目ですが,つばさ学級は毎日が残菜0です。 4年:科学センター学習
今日は,科学センターに行って学習しました。プラネタリウムや様々な展示などを回りながら楽しみながら学習をすることが出来ました。科学の不思議や面白さに触れて,理科好きな子が増えました。
![]() ![]() ![]() つばさ「美豆なかよしタイム・規則正しい生活」2015/7/7![]() ![]() ![]() 事前におうちの方に頼んで,起きる時間や寝る時間などの生活リズムのアンケートをとりました。 それをふまえて,自分が考える一番良い理想の生活を考えました。 その理想の生活に少しでも近づけられるように,これから意識を高めながら生活していってほしいです。 つばさ「できたよ!きゅうり」2015/7/7![]() ![]() 「うわぁ!」 大きなきゅうりがぶらさがっていました。 きゅうりを持ち帰る順番にあたっていた子は大喜びでした。 インゲン豆やトマトもできていました。 夏休みまでにたくさん収穫して,みんなで食べましょう! 持ち帰った分は,おうちでおいしく食べてくださいね。 給食室からこんにちは![]() ![]() 今月は,七夕の行事献立が「和献立」です。“七夕そうめん”は,そうめんを天の川,オクラを星にみたてた汁物です。牛乳がないので,いつもより汁の量をふやしました。だしのうま味のきいた献立でした。 部活動タグラグビー「明親小との練習試合」![]() ![]() ![]() 明親小学校のタグラグビー部の子どもたちが来てくれて,試合は大いに盛り上がりました。 隣同士の学校で一緒にタグラグビーができるなんて,本当に恵まれていると思います。 これからも切磋琢磨しながら,タグラグビーを楽しんで行きましょう。 レッツ☆タグラグビー! つばさ「音楽の時間」2015/7/6![]() ![]() ![]() 「犬のおなか」という発声練習曲を,口を大きく開けることに気を付けて歌っています。 その後,いろいろな歌を歌ったり,器楽練習をしたりしています。 学年や個人の課題に合わせて個別練習をしたり,全員で一緒に練習したりしながら楽しく音楽の学習をしています。 1年 ノート検定 2015/7/6![]() ![]() ノート検定とは,日ごろ頑張って書いたノートを校長先生・教頭先生に見ていただくというものです。 1年生はノートではなく,4月から学習してきたひらがなファイルを見ていただきました! 「1ねん1くみの〇〇です」 「ひらがなを見てください」 「特にひらがなの〇を見てほしいです」 と学習した50音のうち,一番気に入っている文字を中心に見ていただきました。 ドキドキした様子で校長室に入っていく子どもたちでしたが, 「がんばっているね」 「筆圧が濃いと綺麗な字が書けるよ」 と校長先生に褒めていただき,とても嬉しそうな1年生でした。 給食室からこんにちは![]() 各自がごはんに「こぎつねちらしの具」を混ぜて食べるセルフ混ぜご飯です。さっぱりとした酢の味がきいて,暑い夏にも食べやすいように工夫しています。 給食室からこんにちは![]() ![]() 「ゴーヤ」のことを「にがうり」,「つるれいし」とも言います。ビタミンCが多く含まれています。少し苦味がありますが,暑い夏に食欲がなくなったり,体が疲れたりするのを防いでくれます。種や,種のまわりにある白いわたを取り除いて料理に使うと,苦味もやわらぎとても食べやすくなります。 |
|