京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:29
総数:708866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

京都市中学校夏季総合体育大会 野球 2

出塁するも、連打が続かず、相手に追加点を許してしまい、最終回は相手チームのピッチャーが交代して反撃ムードかと思ったのですが、追いつけずに負けてしまいました。
日々、少ない人数での練習、合同でのチームで連携の難しさなど数々の困難を乗り越え頑張ってきたことと思います。お疲れさま。次の一歩を踏み出していって下さい。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季総合体育大会 野球 1

7月11日土曜日 横大路グランドにて、七条中学校との対戦でした。1回表味方ピッチャーの立ち上がりに3点を失うものの、中盤はピッチングも安定し、守備でも2盗を刺すなどこちらのペースなっていました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会に向けて 7

バドミントンの抽選会はまだですが、どんな相手であろうと自分の力が発揮できるように、調整しておいてください。
画像1
画像2
画像3

夏季大会に向けて 6

3年生にとって最後の大会。練習にも熱が。
画像1
画像2
画像3

夏季大会に向けて 5

体育館は、グランドのように焼け付く暑さではなく、サウナのような蒸し暑さでした。
試合会場も暑いはず、暑さにカラダを慣らしておかないと、いいプレーはできません。暑さも練習!
画像1
画像2
画像3

夏季大会に向けて 4

吹奏楽部は、教室で個別懇談をしているので、教室から離れた実習教室で練習をしています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会に向けて 3

グランドの日差しの強さは、「夏」。いよいよ夏の大会本番!
画像1
画像2

夏季大会に向けて 2

蒸し暑いときは、汗が蒸発せず、体温がカラダにこもりやすくなります。水分補給と休憩をバランスよくとりながらの活動が必要になります。しっかりクールダウンしておかないと、家に帰ってからも熱がこもったまま、体温が高く、不調につながります。
試合の直前です。しっかりとしたコンディション作りをしていく必要があります。
画像1
画像2
画像3

夏季大会に向けて 1

7月10日金曜日 試合前日の部活動もあり、非常に蒸し暑い天候ではありますが、集中して頑張っている様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

お知らせ

7月10日金曜日 
本日より個別懇談が始まりました。生徒・保護者・教師の3者で、1期を振り返り、反省点とこれからの課題や取り組みを話あっていきます。夏休み・2期に向けてしっかりと焦点を絞って取り組んでいってほしいと思います。
もし、お車でお越しの際は、本年度に限り、元学校農園だった土地をお借りすることができ、駐車して頂くことができます。校内を部活動でランニングもしておりますので、校内への乗り入れはご遠慮下さい。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/11 学校閉鎖期間(8月10日〜14日)
8/12 学校閉鎖期間(8月10日〜14日)
8/13 学校閉鎖期間(8月10日〜14日)
8/14 学校閉鎖期間(8月10日〜14日)

月行事予定

洛水中だより

学校評価

その他

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp