![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:34 総数:522309 |
修学旅行 その1
129名全員そろって出発した修学旅行。天気も回復に向かっています。
修学旅行が嬉しくてたまらない興奮も少し収まりようやく淡路島です! ![]() ![]() レッツ ラララ で二部合唱しました![]() ![]() 「翼をください」の二部合唱をしました。 練習の成果を発揮してきれいな声を 体育館に響かせることができました。 また全校合唱でも,きれいな声を みんなで出すことができました。 体育 ボール遊び![]() ![]() 虫になってでは,蝶になって,はばたいたり花にとまったりする動きをみんなで真似しました。 ボール遊びでは,ボールリレーをしました。 チームワークを活かして,みんなで上手にボールを運びました。 みんなで体を動かす楽しさをもっともっと学んでいってほしいですね。 あさがおの水やり![]() 朝の準備が出来た子から,「いってきます!」と元気いっぱいに教室を出ていき,水をたっぷりあげていました。 一生懸命お世話をして,早く芽が出るといいですね。 さがのタイム![]() ![]() ![]() 6年生の発表「翼をください」では,とっても素敵な歌声を聞かせてくれました。 次は,課題曲「Let's search for tomorrow」をみんなで歌いました。 これからどんどん上手になっていく姿を楽しみに,またみんなで練習を重ねていきましょう。 生活科 あさがおの種まき![]() 避難訓練 火災![]() ![]() 社会見学に行きました![]() ![]() ![]() 京都市内で集められたゴミは語のように処理されていくのかを学びました。 集められたゴミの山を見たり,ごみを減らすために私たちができることを考えたりしました。 真剣にメモを取る姿がたくさん見られました。 これからの生活に活かしていきましょう。 国語科「よりよい話し合いをしよう」![]() ![]() 「話す言葉は同じでも」表情や返事の仕方,間の取り方の違いで相手の受け止め方がどうかわるのか,実際にグループワークで確認しました。 感じたことを,しっかり発表する姿がすてきでした。 5月12日(火)の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・たけのこごはん(具) ・平天の煮つけ ・すまし汁 でした。 たけのこは,竹の若い芽です。京都でとれるたけのこは,やわらかくておいしいことで知られています。 たけのごはんの具用に,小さく小さくたけのこを給食調理員が切り,ごはんに混ざりやすくします。 しゃきしゃきという歯ごたえを楽しんで食べられたようでした。 |
|