京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up14
昨日:21
総数:278396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

6年奈良へ行きました。・・・その2

画像1画像2画像3
東大寺の次に正倉院に行きました。帰りに鹿にせんべいをあげる体験をしました。怖がったり、楽しそうにしたりいろんな姿が見られました。博物館では、銅鐸や土偶を見ました。暑いくらいのいいお天気になり、帰りの電車で、すやすや眠っている子もいました。

6年奈良へ行きました。・・・その1

画像1画像2画像3
6月24日に6年生が奈良へ社会見学に行きました。東大寺では、大仏さんの大きさにびっくり。鼻の穴の大きさ体験を全員しました。

6年社会見学・・・奈良へ

おはようございます。今日は6年生の社会見学です。奈良に行って東大寺や正倉院を見学してきます。少しお天気が心配です。実際に大仏を見るのを楽しみにしているようです。行ってきます!

山の家ニュース・・・バスの中

画像1
楽しかった話をおうちの方々に届けます。あっという間に学校に到着!ただいま!

山の家ニュース・・・ランプの火

画像1画像2
初日にみんなで頑張って火おこしをしました。その火を使って、パックドック・魚焼き・カレー作りとやってきました。この火は、いつも子どもたちの活動を見守り続けてくれていました。報告会の最後にみんなで「ふーっつ。」と消しました。なんか寂しかったです。これで、バスに乗って帰ります。全員が参加できたこと本当にうれしかったです。子どもたちといっぱい思い出が作れました。保護者の皆さんいろいろと準備などでご協力いただきありがとうございました。またひとまわりしっかりした?と思います。まとめた作文を休日参観の日に発表する予定です。ご期待ください。また、行きたいです。

山の家ニュース・・・報告会

画像1画像2
午後からは、この宿泊学習の振り返りです。あんなことがあった、友達が応援してくれたなどたくさん話していました。教員も学生ボランティアもみんな一言ずつ話をしました。思わず涙が出てしまいました。感動です。もっとここにいたいと思いました。

山の家ニュース・・・最終日の昼ごはん

画像1
みんなで楽しく食べる食事もこれで最後。バイキング方式や後片付けの方法もやっと慣れてきたところでした。こんな感じです。校長先生は、ラーメンのほうを選びました。おなかいっぱいになりました。ごちそうさま!

山の家ニュース・・・花背焼き

画像1画像2
最終日、いよいよ花背焼きに挑戦です。どんなふうに土と仲良くなったらいいのか説明を受けました。4日間の思い出を振り返りながら、グループの仲間と仲良く作っていました。どんなふうに完成になるのか楽しみです。

工事進む・・・災害用トイレ

画像1画像2画像3
災害時用のトイレの工事が進んでいます。早く完成しますように。

山の家ニュース・・・6月19日

画像1画像2
朝の体操、仲良くなったみんなと元気いっぱい踊りました。朝ごはんのバイキングです。ゆで卵がついていました。いっぱい食べました。最終日がんばります。今日のテーマは感謝です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/10 学校閉鎖日
8/11 学校閉鎖日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp