京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:29
総数:661819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

わかば 育成スポーツ教室 その2

画像1
画像2
画像3
準備運動の後は50メートル走の測定をしました。ベテランのスタッフさんたちが本格的に計ってくれるとあって、みんな張り切って走りました。

「がんばったね!」
「すごいはやいなあ〜!」

声をかけられてみんな嬉しそうにしていました。

わかば 育成学級スポーツ教室 その1

画像1
画像2
先日、京都障害者スポーツ振興会さん主催で行われました「育成学級児童のスポーツ教室」に参加してきました。場所は深草小学校、天候は雨が心配されましたがなんとか曇りのまま行うことができました。

最初のあいさつでは「今日は思い切り楽しんで、これからもずっとスポーツに親しみをもってください」とのお話を聞きました。

その後はまず運動場に出て、準備運動を行いました。わかばの子どもたちは最初は緊張していましたが、他の学校の育成学級のお友達やスタッフさんたちと一緒に楽しく動くうちにだんだんと慣れてきた様子でした。

祝! アクセス18万件

おはようございます。

7月30日に、本校HPのアクセス数が、18万件に達しました。
これからも学校の様子をHPでお知らせしていきます。

今後とも、よろしくお願いします。

画像1
画像2

さとまちコラボ 消防学校6

終わりのセレモニーです。
お世話になり、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

さとまちコラボ 消防学校5

消防学校の生徒さんと、お弁当タイムです。
京北の皆さんや生徒さんと話しが弾んでいます。


画像1
画像2
画像3

1年 今日の学習会の様子♪

画像1
画像2
画像3
 砂川小学校では毎日陸上部が8時から行われていますが、なんと1年生でも数人の子がお兄さんたちと一緒に参加しています。意欲的に運動することはすばらしいことです。外は暑いので部屋にこもりがちになってしまう夏休み。みんなで体を動かすと自然と楽しくなりますよ。

 さて、昨日でメダカ教室が終わり今日は9時からの学習会。1時間しっかり机に向かいました。学習会にいるほとんどの子は宿題がほぼ終わってきています。早いですね。ただ、終わればいいというものではく、分からないところはそのままにせず自分の力で解けるように何度も復習しましょう。

さとまちコラボ 消防学校4

消防学校の生徒さんに教えていただき、
消火訓練をしています。

うまく消火できるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

さとまちコラボ 消防学校3

訓練の様子や、消防車や
救護車の見学をしています。


画像1
画像2
画像3

改修工事

いよいよ改修工事が始まりました。

コンボでブロック塀が倒されていきます。
埃が立たないように,水をまきながら丁寧に進めていっています。
画像1

さとまちコラボ 消防学校2

消防学校に到着しました。

京北のお友達とご対面です。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/9 学校閉鎖日
8/10 学校閉鎖日
8/11 学校閉鎖日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp