京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up5
昨日:138
総数:934024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

みさきの家に行っていきました!(1日目パート2)

磯観察
小雨の中,干潮に合わせて宮崎浜に向かい,磯観察を行いました。少し肌寒い気もしましたが,子どもたちは元気モリモリ。躊躇なくガツガツ海へ。カニやたこなどの生き物をみつけるたびに,歓声が上がりました。

「生き物は,水の中や岩場の下にうじょうじょいました。また,わかめをめくると,ものすごい数のやどかりがいました。わたしは,がんばって生きているなぁ,生き物も私たちと同じでいきているんだなぁと思いました。」児童の感想

「たこを頭にのせると,とても気持ちよかったです。3匹もたこをつかまえることができて,とてもラッキーでした。」児童の感想

画像1
画像2
画像3

みさきの家に行ってきました。(1日目パート1)

緊張の中,見事に入所式を終えました。
「時間を守ります」「仲間を大切にします」「責任感を持って行動します」「自然に感動します」かがやくよかんを心に誓いました。

家から持参したお弁当。野外炊事場でおいしく頂きました。

どこを歩いても自然がいっぱい。笑顔があふれます。


画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 3日目 解散式

4年生は16時15分頃,予定通りに学校に到着しました。
運動場が雨でぬれているため,体育館で解散式を行いました。

みんな最後までしっかりと話を聞くことができていました。
みんな疲れたようですが,満足そうな表情でした。

16時30分頃,解散をしました。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 3日目 バス車内

お疲れの子どもがたくさん。
寝ている子どもがたくさんいます!
どんな夢を見ているのかな?
画像1

4年生 みさきの家 3日目 鳥羽水族館4

なんとも、愛くるしい動きをする、アザラシ、子どもたちに人気です!
画像1
画像2

4年生 みさきの家 3日目 鳥羽水族館3

お昼ご飯を食べて、また元気いっぱいに見学に出発です!

画像1

4年生 みさきの家 3日目 昼食2

画像1
画像2
画像3
おいしーー!
みんなと、食べると、本当においしいです!
景色もいい!
最高です。

4年生 みさきの家 3日目 昼食1

昼食は鳥羽水族館の中のレストランで。
クーポン券をもらって、自分の食べたいメニューを選びます!
画像1
画像2

4年生 みさきの家 3日目 鳥羽水族館2

アシカショー
どんなことをするのか、ワクワク!
画像1画像2

4年生 みさきの家 3日目 鳥羽水族館1

いよいよ、楽しみにしていた、水族館。
いろんな生き物にであえるのが、楽しみです。
宮崎浜で見つけた生き物いるかな〜!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 チャレンジ4年 プール午前検1・2・3年午後検4・5・6年
8/5 バスケットボール全市交流会 藤森中学吹奏楽の夕べ
8/10 学校閉鎖日
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp