![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:130 総数:750336 |
生徒会本部役員リーダー講習会
7月28日(火)・29日(水)の2日間,生徒会本部役員の生徒がリーダー講習会を行いました。
講習会では,中校舎前に掛けられていた「あいさつがつくる東の笑顔」の横断幕が古くなったため新しい横断幕を協力して作りました。また,後期に行われる文化祭のテーマソングについて,みんなでいろいろな曲を聴いて話し合いました。2日間のリーダー講習会で,お互いが協力することや人の意見を行くこと,自分の意見をしっかり言えことを学ぶことができたと思います。 ![]() ![]() 京都市立総合支援学校交歓会「卓球バレー」
7月27日(月)に京都市障害者スポーツセンターで交歓会「卓球バレー」が行われました。
心配された天候も崩れることなく良い天気となりました。 東総合からはイーストドラゴンズ,イーストタイガースの2チーム,17名の児童生徒が参加しました。午前中のトーナメント戦,午後の交流試合とも交歓会らしくチームが力を合わせてプレーする姿や対戦校との交流も深められる試合となりました。 ![]() 夏休みあそびの広場
3日(月),山科区社会福祉協議会主催の「夏休みあそびの広場」が本校を会場として行われました。本日参加の12組の子どもたちと保護者の方は,『はじめの会』で,一日の流れを確認し,その後,子どもたちは中庭のビニルプールや,遊具,虫とりなどそれぞれ楽しみました。昼食は,生活学習棟でのバーベキューでした。午後は,多目的ル―ムで『楽団ななへんmini with SAN & SORA』による音楽会がありました。参加者は手品を見たり,歌を歌ったり,打楽器を打つなど楽しいひとときを過ごしました。
次回は,今週6日(木)に実施されます。 ![]() ![]() ![]() ふれあい大塚夏祭―大盛況の販売・元気いっぱいの和太鼓演奏
8月1日(土)大塚小学校で行われた「ふれあい大塚夏まつり」で,本校の高等部生徒がワーク製品を販売し,和太鼓の演奏を行いました。
ワーク製品販売では開店前から,「これあとで買うからね」「こんないい製品をこの値段で売っていいの?」と地元の皆さんから声をかけていただき,販売が始まるとたくさんのお客さんに商品を購入していただきました。特に,中高等部の生徒が育てたカブトムシは人気が高く,小学生や親子連れのお客さんに大盛況でした。本日ご購入いただいた地域の皆様,ありがとうございました。 和太鼓演奏は先輩たちが卒業してから初めての舞台。先生も生徒も緊張気味でしたが,いつも通りの大声と元気いっぱいの演奏で,会場の皆さんからあたたかい大きな拍手をいただきました。 拍手の中,演奏を終えて舞台を降りた生徒は,満足げな表情でした。校長先生から「元気があってとても良かったです。これからもしっかり練習していろんな場所で元気な演奏を披露してください」と激励を受けると,全員が「はい!」と大きな声でこたえていました。皆様,次の演奏を楽しみにお待ちください。 ![]() |
|