京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up177
昨日:208
総数:994323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は、本年7月1日に創立145周年を迎えます。これからも将来を見据えた教育内容を実践する学校として、地域や市民に愛される学校づくりを行います。

中学生向け「体験学習」・4

 各分野の体験学習の様子です。

 染織  「アクリルガッシュで型染め体験をしよう」
 デザイン「オリジナルキャラクターステッカーをつくろう」
 ファッションアート「ファッションデザインに挑戦しよう」

 多数のご参加ありがとうございました。
 9月の学校見学会・説明会、実技講習会、10月11月に実施する受検相談会・作品講習会にも是非ご参加ください。

 また、本校すべての生徒の作品を展示する「美工作品展」は10月8日〜11日、京都市美術館で開催します。ぜひご観覧ください。
 
画像1
画像2
画像3

中学生向け「体験学習」・3

 各分野の体験学習の様子です。

 彫刻 「ブロンズ粘土でリンゴをつくろう」
 漆芸 「アクセサリーをつくろう」
 陶芸 「オリジナルマグカップをつくろう」
画像1
画像2
画像3

中学生向け「体験学習」・2

 各分野の体験学習の様子です。

 日本画「日本画の絵の具で自由に描いてみよう」
 洋画 「油絵で花を描いてみよう」
画像1
画像2

中学生向け「体験学習」・1

 7月30日(土)31日(日)、中学生対象の体験学習を開催しました。1年生から3年生まで2日間で200人余り参加していただきました。京都市内はもちろん、舞鶴、京丹後、さらに他府県からの参加もありました。午前中と午後でそれぞれ8つの分野から2つを選んでそれぞれの実習室で作品を制作してもらいました。

 本校生徒は、生徒オリジナルデザインのTシャツを着て、校外校内の案内、受け付け、体験の補助などにスタッフとして80人余りが参加協力してくれました。昼休みには生徒たちによる学校紹介、学校行事や授業の紹介だけでなく、入試の時の苦労話など、実際の経験をふまえて劇仕立てで行い、中学生や保護者に好評でした。
画像1
画像2

3年生 実技補習 始まる

 3年生の実技補習が始まっています。7月29日・30日・31日は中学生向け体験学習の関係で校内での補習ができないため、東山二条にある岡崎コミュニティセンターをお借りして「表現演習」の実技補習を行いました。志望大学別に合わせた課題に生徒は、熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp