京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up30
昨日:94
総数:700368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

アジサイの絵を描きました

 今日の3時間目,アジサイの絵を描きに中庭に行きました。ちょうど曇り空がきれ,お日様が出てきたところだったので,日陰や涼しいところを探して,アジサイを観察します。
画像1
画像2
画像3

カラーテストをしました

 今週はカラーテスト週間です。今日は3年生に養護の先生が来てくれました。先生が歯の模型を使って,上手な磨き方を教えてくれます。みんなも鏡とにらめっこしながら,赤く染まった部分をきれいに磨いていきました。
画像1
画像2
画像3

来週からあじさい読書週間です!

 来週の月曜日から,あじさい読書週間が始まります。図書委員さんは今日,図書室で読書週間前の最終打ち合わせを行いました。図書委員さんはスランプラリーやクイズ大会を計画してくれています。
 図書委員さん以外にも,ありすのいえのお母さん方の読み聞かせ・お話会,教職員の読み聞かせなど様々なイベントがあります。来週から,楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

研究授業がありました(2)

 2人とも1/2カップは,200mLのカップの半分だということに気づき,1と1/2カップは300mLという答えがでました。たくさんの先生の前で少し緊張していた様子でしたが,授業の振り返りでは「楽しかった!」「これで1/2カップの料理もできるね」と,嬉しそうに話していました。
画像1
画像2
画像3

研究授業がありました

 今日は4組で研究授業がありました。単元は「かさ」です。料理を作るときによく見かける表現,「1/2カップ」が何mLになるかという学習をしました。実際に200mLのカップを使って,水の量を量ってみます。途中,分からなくなったときは,先生と確認をしながら1と1/2カップを量っていきました。
画像1
画像2
画像3

6年社会見学「奈良」校長カメラ1

 いつものように,中庭に集合です。
画像1
画像2

6年社会見学「奈良」校長カメラ2

 平城宮跡の南にある朱雀門に到着です。
画像1
画像2

6年社会見学「奈良」校長カメラ3

 散策マップが載ったスタンプラリーの用紙をもらい,説明を聞きました。
画像1
画像2
画像3

6年社会見学「奈良」校長カメラ4

スタンプを押してグループ行動へ1
 スタンプを5つ押すと記念品がもらえます。
画像1
画像2
画像3

6年社会見学「奈良」校長カメラ5

スタンプを押してグループ行動へ2
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 夏季水泳指導 サマースクール
8/4 夏季水泳指導    卓球全市交流会(伏見港体育館) サマースクール
8/5 プール片付け 卓球全市交流会(伏見港体育館)  バスケット全市交流会(ハンナリーズ)
8/6 バスケット全市交流会(ハンナリーズ)
8/7 登校日(7日か17日)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp