京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up5
昨日:51
総数:294319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

ふれあい夏まつり

画像1画像2画像3
18時から20時45分まで「ふれあい夏まつり」が実施されています。本校児童のほか卒業生もたくさん参加してくれています。

綱引全国大会に向けて出発

画像1
明日は、2015全日本ジュニア・ユース綱引選手権大会です。本日12時05分の「のぞみ」で東京へ出発しました。

全国大会に向けて Go to Tokyo !

画像1
画像2
画像3
 7月30日(木),京都消防ろぶすたぁのみなさんに,綱引き指導にきていただきました。短い時間でしたがていねいな指導で,子ども達も上達を感じ取ったようです。

 南大内小ジュニアろぶすたぁの10名は,8月2日の全日本ジュニア綱引選手権大会に京都府代表として出場します。京都消防ろぶすたぁのみなさんに良い報告ができるように頑張ります。

4年 理科「ツルレイシの花」 Glow up

画像1画像2
ツルレイシに花が咲きました。

花の下には小さな実が…。

登校日だったので,観察日記をつけました。

水泳記録会  Swimming in AQUA ARENA

画像1
画像2
 7月29日(水),京都アクアアリーナで京都市小学生水泳記録会がありました。

 全市6年生児童1400人が出場する中,50mクロールと50m平泳ぎの2種目に本校からは3人の児童が出場しました。

 これまでの練習の成果を出し切って泳ぐことができました。

サマースクール Summer school

画像1
 9時から10時の間,夏休みの宿題など学習するものを持ってきて学習をしています。

 たくさんの子ども達が参加し,元気に登校してきています。

東寺写生会 Toji-temple Drawing

画像1
 7月25日(土),東寺で「親と子の写生会と東寺拝観」がありました。

 暑い日でしたが,五重塔の構図を親子で話し合いながらよく見て描いていました。

木に花が咲きました。

画像1
画像2
学校園のいちばん西側の木に花が咲きました。何の花ですか?
答えは、キンカンの花です。

夏休みが始まりました

画像1
画像2
7月24日(金)〜8月24日(月)夏休みです。健康に気をつけ、規則正しい生活をし、夏休みにしかできない勉強をしてください。水の事故や交通事故にも気をつけてください。ビオトープ横のサルスベリの木に花が咲いています。

全校終わりの会 Last Meeting

画像1
画像2
 7月23日(木),「全校終わりの会」がありました。校長先生から夏休みにむけてのお話や,五山の送り火についてなど,長期の休みにしかできない体験,経験をしてほしいというお話がありました。

 そのあと,よい歯の表彰や京都府つな引き大会の表彰がありました。これからも心も体も健康に過ごしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/1 ふれあい夏祭り
8/2 全日本ジュニア・ユース綱引選手権大会(東京)
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp