京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up5
昨日:0
総数:132374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

お楽しみ会をしたよ!

画像1画像2
夏休みに入る前に,お楽しみ会をしました。7月で転校する友だちもいたので,「思い出に残る楽しい会にしよう」とみんなで話し合ってすすめました。ゲームをしたり,歌ったりとみんなで盛り上がりました。お別れするのはさみしいけれど,いつまでもみんな友だちです。

お話クイズをしたよ!

画像1画像2
国語でお話クイズをしました。これまでに読んだ本の一文を少し変えて,クイズを作りました。「ぼくが口になろう。」スイミーの一文です。どこが違うでしょう?

サマースクール

画像1画像2
今週から夏休みがはじまりました。夏休み中の静かな学校は少しさみしいです。しかし今日は、サマースクールがありました。たくさんの子どもたちが来てくれ、学校がとてもにぎやかになりました。10時から11時までの1時間、子どもたちは集中して勉強に取り組めていました。中には、もう夏休みのプリントの宿題を終わらせてしまった子もいます。すごいですね。
サマースクールは明日もあります。明日もたくさんの子どもたちが来て、学校がにぎやかになることを楽しみにしています。

めだか教室

 今日はめだか教室の1日目です。
 たくさんの先生方が,泳力に応じて個別に指導してくださいます。
 目標目指して練習に励みます。
画像1
画像2
画像3

サマースクール2

 高学年のサマースクールでは,エプロンやナップサックづくりをしています。
 3年生は集中してプリント学習に取り組んでいます。
 
画像1
画像2
画像3

サマースクール1・2年・すぎの子学級

 いよいよ夏休みに入りました。
 午前中はサマースクールです。
 たくさんの子どもたちが自主的に集まって学習に取り組んでいます。
 暑さに負けずに頑張っています。
画像1
画像2
画像3

「中文拳」体験学習

 南宇治中学校の「中文拳部」の皆さんに来ていただいて,演武を鑑賞させていただきました。
 6年生はそのあとに,部員の皆様から実際に指導をしてもらいました。
 見事な演武に感動し,体験にも熱が入りました。
 子どもたちにとって,とても有意義な体験ができました。
 南宇治中学校 中文拳部の皆様 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校名を考えよう

画像1
 4年生が平成31年に開校する予定の「小中一貫教育校」の校名を考えています。
 みんなが行きたくなるような,すてきな校名を考えています。
 
画像2

「み そ あ じ」の「そ」

 4年生の掃除です。
 一人一人がしっかりと自分の責任を果たし,協力してきれいに掃除をします。
画像1
画像2

ようこそ,私たちの町へ

6年生の国語科です。
町の良さを伝えるパンフレットを作っています。
グループで協力したり,話し合ったりして作成しています。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp