![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661856 |
2年 わたしのランドセル
道徳で「わたしのランドセル」を学習しました。学習の前に,男の子と女の子のランドセルのイラストに色を塗らせてみると,男の子には,黒や青,女の子には赤やピンクを塗っている子が多かったです。
お話の内容は,転校してきた女の子のランドセルの色が青色で,男の子から「女子が青なんておかしい!」と言われてしまうお話です。 授業後の感想では,「私も青が好きだから,気持ち分かるよ。」「好きな青色のランドセルを持ってるなんて,自分の道を突き進んでいるみたいでかっこいいね!」と,あたたかい感想でいっぱいでした。みんなも,自分の道を突き進んでいくのかな? ![]() ![]() わかば 畑の観察![]() ![]() 「葉っぱの数がすごい増えたなあ」 「白いお花が咲いてる!」 発見も多いようでした。台風に負けず、大きくなりますように! わかば たんざくコーナー![]() 願い事を書きながらわかばの子どもたちと話をしたり、たんざくを見せ合ったりといった交流もありました。 「はしりがはやくなりますように」 「じゅくで100点をたくさんとりたい」 「ことしもよいとしに」 などなど、いろいろな願い事が38枚も集まりました。 自分たちでは思いつかないような願い事もたくさんあって、わかばのみんなは良い刺激を受けたようでした。 2年 お店新聞完成!
生活科で行ったお店たんけんのインタビューで分かったことを新聞にまとめました。どのグループも,とってもすてきな新聞になりました。みんなの前で発表するのが楽しみですね。
![]() ![]() おはなしのかい
今月のお話の会は,三ツ矢サイダーの手遊びと「ころわんと しろい くも」の読み聞かせをしてくださいました。
三ツ矢サイダーの手遊びは,「1つ,2つ,3つやサイダー!シュワー」というリズミカルな歌と合わせてサイダーの泡の様子を手で表しました。 一度聞いただけなのに,子どもたちはすぐに覚えられて,とても楽しかったようです。 「ころわんと しろい くも」は思わず空に浮かぶ雲を眺めたくなるお話でした。 夏休みをはさむため,次回は9月だそうです。次回のお話の会も楽しみです! ![]() ![]() 1年 心あったか週間♪![]() ![]() ![]() そこで、 道徳で「おはなししましょう 自分のこと」 というテーマで今日は自分の好きなことや苦手なことなどをワークシートに書いて 発表し合いました。 話すときは、相手を見ながら、原稿はあまり見ずに、大きな声で。聞くときは、うなずきながら、相手を見て。 ○○さんは自分と同じ色が好きでした。グループのみんなが体育が好きでした。○○さんはとはとくいなことが違いました。クラスに26人、27人いればそれぞれの違い、よさがあることを認め合いました。 自分のクラスはいつも「ほっこりできる」「安心できる」「こころがあったかくなれる」。そう思えるようにお互い支え合っていきましょう。 1年 ENGLISH DAY♪(イングリッシュデー)![]() ![]() ![]() So children speak English in their classroom in the morning. Good Morning!! Hi! How are you? I'm fine. etc... From today, children tell their bodyhealth in English. Happy, Fine, So so, Tired, Sleepy, Hungry. Which?? It is fun for children to speak English. So let's try to speak English!! Do you know Sarah post?? This is a post that you can ask your question for ALT Sarah. All the children can ask. So please try! Japanese is OK! 砂川小学校では木曜日はイングリッシュデーです。 なので子どもたちは教室で英語を使っていきます。 おはよう! やあ! 調子どう? 元気だよ!などなど 今日から子どもたちは体調を英語で伝えます。 ハッピー、元気!、ふつう、疲れてます、眠い、お腹すいてます。さぁどれ?? 子どもたちは英語を使うのが好きです。 どんどん使っていきましょう!! あと、みなさんサラポストを知っていますか?(本館2階 図工室前に設置) このポストでALTのサラに質問ができます。 是非チャレンジしてみてください。 日本語でも大丈夫です。 ※地域の方、保護者の方も一度挑戦してみてください。 コメントは壁面に掲示されますよ! 台風11号接近による17日の個人懇談会等について
1 17日の個人懇談会の実施について
17日(金)に予定している個人懇談会については,以下のようにさせていただきます。 【個人懇談会延期の場合】 ○ 台風11号による「暴風警報」のため,臨時休校になった場合は, 延期といたします。 ○ 児童が在校中に「暴風警報」が発令された場合は,児童が集団 下校をいたしますので,個人懇談会も延期にさせていただきま す。 ※延期日時については,7月中をめどに,夏季休業中などを利用し て実施させていただ きます。日時につきましては,担任と相 談の上決定させていただきます。なお,個人懇談会についてご不 明な点等がありましたら,担任までご連絡ください。 【個人懇談会実施の場合】 ○ 児童が下校後に,「暴風警報」が発令された場合には,原則個人 懇談会を実施させていただきます。 ○ 臨時休業であったが,午後1時までに「暴風警報」が解除された場 合は,個人懇談会は予定通り実施させていただきます。 ※各ご家庭の状況に応じて対応させていただきます。延期を希望され る場合は,担任までご連絡下さいますようお願いいたします。 2 給食の実施について 児童が在校中に「暴風警報」等が発令された場合の給食については, 状況に応じて実施するかどうかを判断いたします。 3 児童館について 児童が在校中に,「暴風警報」が発令された場合につきましては, 指導員の方と一緒に児童館に下校します。 1年 7月お誕生日会♪![]() ![]() ![]() 今日は給食時間に牛乳で乾杯しました。7月生まれの子は今月で7才! おめでとうございます! 写真が貼られたメダルをあげました。サプライズで絵を描いてくれた子もいて誕生日だった子はとっても嬉しそうでした。 ジェスチャーゲームやフルーツバスケット、椅子取りゲーム。 クラスみんなで楽しい時間を過ごしました。 7才になったみなさん、これからも毎日元気に頑張っていきましょう♪ わかば 畑の世話![]() |
|