![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:708146 |
お話クイズをつかって… 2−1
先週は校内研究会でたくさんの先生が見守る中,がんばってお話クイズを作りました。
そして,月曜日は,そのクイズを使って,お話の好きなところを紹介し合いました。 「はやく!クイズしたい!」 「国語の時間まだ?」 子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。 交流会も大盛り上がり! あっという間に1時間が過ぎました。 「ほかの本でも,お話クイズをつくってみたいです。」 「(紹介してもらった本を)また読んでみたいと思いました。」 と子どもたち。 この調子でどんどん本を読んで,読書が大好きになってもらえたら嬉しいですね。 ![]() ![]() ![]() 夏休みに向けて
もうすぐ夏休みです!
今日は図書室に行って,夏休みの間に読む本を借りました。 「夏休みだから,少し長い本に挑戦するよ!」 「どんな本を読もうかなあ。」 子どもたちは読む気まんまんです!! たくさん本を読んで,どんどんかしこくなりましょう!! ![]() ![]() THIS IS プール!! その2![]() ![]() ![]() 前までだったら,「先生ぇ・・・さぶい。」という子が何人かいましたが, 今日はそんな子はいません!聞こえるのは「イェーイ!」の声だけです。 今日は検定の日でもありました。 自分の泳力がどれだけほどのものなのか,子どもたちは互いに鼓舞しながら, 自分の力を最大限にだしきって泳いでいました。 THIS IS プール!! その1![]() ![]() しかも,今日は二時間!!至福の時間の到来です♪ 子どもたちは,待ちきれず中間休みから体操をはじめていました! さぁ,プール開始です! 高貴な気分♪ その2![]() ![]() 2グループにわかれて,それぞれに極上の癒しタイムをプレゼント♪ ♪〜♪〜♪♪♪〜…。。 と,思いきや,うん!練習頑張ろう! でも,みんな楽しそうに演奏♪ “癒し”とまでは,いかなかったけど,笑顔をくれた演奏会でした♪ 高貴な気分♪![]() ![]() 曲は「カノン」。 ♪〜♪〜♪♪♪〜♪ 子どもたちからは,「優雅な気分♪」「なんかお金持ちになった感じ♪」と さっきまでのテスト疲れが,スッとかき消された癒しタイムとなりました。 でも,曲は難しい様子。特に指使いが。 聞いているときは,“優雅”。でも演奏しているときは“必死”!な子どもたち。 なのでまずは,みんなで一緒に演奏。 一時間目から集中モード!![]() ![]() テストがない日は…。。毎日,家に帰って次の日のテストに備えましょう!! 今日も一時間目から,国語のテスト。 テストとにらめっこ開始です! 今回は教科書をみながら,解くテスト。内容をしっかりと読み取れているか試されます。 さぁ,子どもたちは見事,クリアすることができるでしょうか。 理科「ゴムや風でものを動かそう」〜風編〜![]() ![]() ![]() 書写「はらいの筆使い」![]() ![]() ![]() 5年生 鑑賞 モーツァルト
今日の音楽は鑑賞でした。モーツァルトのアイネクライネという曲を鑑賞し,音の重なりにも注目しながら聴きました。この曲は,弦楽器4種類のみで演奏されています。そんな風には聴こえないほど重厚な音です。
先生からお話を聞くたびに「おお〜!」と歓声が上がります。授業時間いっぱい,何度も何度も音楽が聞けて,とても気持ちの良い時間でした。 ![]() ![]() ![]() |
|