京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up8
昨日:14
総数:498191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

2年生発表会 その2

次に,谷川俊太郎の「かえるのピョン」の群読をしました。
また,ピョンピョンロックンロールを歌いました。
画像1

2年生 発表会

朝会の後,2年生の発表会がありました。

はじめは,「小犬のビンゴ」の合唱です♪
画像1

歯を大切に

朝会で,6年間虫歯0の表彰がありました。

代表の児童から,虫歯にならないコツを教えてもらいました。
画像1画像2

7月24日朝会 その2

夏休みまで,「学級担任」や「学びの先生」としてお世話になった先生方にお別れの言葉をいただきました。

出会いがあれば・・・別れあり・・・そしてまた,新たな出会いが・・・

学校では,様々な出会いや別れがあります。
「一期一会」,出会いを大切にしていきたいですね♪
画像1画像2

前期前半終了(3年生)

画像1画像2
今日で前期の前半が終了しました。
朝会では校長先生からしっかりとお話しを聞きました。また,2年生の発表を見て,感想を発表もしました。
明日から夏休みです!健康・安全に気をつけて,楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

7月24日朝会 その1

学校長より,夏休み期間中の安全についてのお話がありました。

大切な命を守るために,一人一人が心がけられるよう確認しました。

また,「レッドカップキャンペーン」のお話がありました。
エッセイコンテストに応募すると,レッドカップ3杯分の給食が現地の児童に贈られるという話を聞き,朝会後,校長室前の応募票を手に取る姿が見られました。
画像1画像2

6年 学年集会

夏休み前,最後の学年集会をしました。

組体操に向けて,1昨年度の取組をみて,大切にしていくことを学びました。

また,夏休みの過ごし方や,夏休み後の行事にむけて,やっていきたいことを確認しました。
画像1画像2

4年 ポスターセッション

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間の羽束師エコチャレンジャーで調べたことを,ポスターセッションで発表しました。
みんなしっかり発表し,質問にも上手に答えることができました。

国語の学習【6年生】

画像1画像2
学級討論会に向けて,グループで準備をしました。

グループで役割分担をしたあと,意見の組み立てや予想される質問について考えました。

7月15日〜ハートフル京都・羽束師より〜

 地域のハートフル京都・羽束師の方々が羽束師小学校に雑巾のプレゼントを持って,お越しくださいました。

『ひと針ひと針 心をこめて 縫われた 手縫いの雑巾』

大切に 使わせていただきます。 

〜ありがとうございました〜
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp