京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:39
総数:707961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

4年生 エコライフチャレンジ 1

気候ネットワークから4名の方に来て頂き,地球温暖化について教えて頂きました。

キーワードは『2度』『CO2』でした。

今のままの生活をしていると2100年には平均気温が4.8度増えるという事実を知り,

今の自分に出来ることを考えようとしていました。
画像1
画像2
画像3

お誕生日係〜プレゼント3連発〜

画像1
画像2
画像3
夏休み前に,誕生日係がプレゼントを渡してくれました。準備に時間がかかるけれど,その分しっかり気持ちがこもっています。

4年生 消防車をかこう! 4

画像1
画像2
消防の絵も完成が見えてきました!

背景を塗って,消防車の細かい部分に入りました。

近い所は濃く,遠い所は薄く塗ろうということを大切にしています。

細かい部分も丁寧にがんばろ〜♪

4年生 消防車をかこう! 3

画像1
画像2
消防車の絵に色塗りを始めました。

まずは,消防車の中心の色である赤の色を塗りました!

はみ出ないように丁寧に塗っています。

どんな作品になるでしょうか?

楽しみですね♪

水鉄砲で水遊び!

ケチャップやマヨネーズ,洗剤などの空き容器を水鉄砲にして,水遊びを楽しみました。
友だちとかけ合いっこしたり,空に向かって噴水のように飛ばしたり,地面にお絵かきしたり。
いっぱいぬれたけれど,夏の日差しの下ではへっちゃらです。
「気持ちいい!」
「おもしろかった!」
「また,やりたいな。」
大喜びの1年生でした。
画像1
画像2
画像3

すてきなぼうしができました♪

今日は,図画工作科の時間に,みんなが作ったすてきなぼうしの鑑賞会をしました。

一人ひとりいろいろな工夫が見られ,とってもすてきなぼうしができました!


最後は帽子をかぶって,記念にパシャリ!


みんないい顔しています!!
画像1
画像2
画像3

テスト中〜

もうすぐみんなが楽しみにしている夏休み!

でもその前に!学習のまとめのテストをしました!
悩みながらも一生懸命に鉛筆を走らせる2年生。

夏休み思いっきり遊ぶためにも,しっかり復習して,ばっちりにしとかないとね!!
画像1

5年生 ろうけつ染め体験 その4

 エプロンをつけたら,染めの作業です。藍の中に手を入れてかきまぜます。飛んでしまったら大変!慎重に作業をしました。
 出来上がりを見てみると,とてもきれいです。失敗はありません。偶然的に出来上がる模様がなんともいい味を出しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 ろうけつ染め体験 その3

画像1
画像2
画像3
 今日は後半組のろうけつ染め体験でした。前半組にアドバイスをもらい,少し安心した様子での出発でした。
 今回もまずはろうで絵をなぞるところから・・・。緊張すると手が震えます。できたら,エプロンをつけて・・・。

図書館へ行こう 〜夏休みに読む本〜

画像1
画像2
画像3
今日は,夏休みに読む本を借りるために,図書室へ行きました。いつもは借りられる数が1冊ですが,夏休みと冬休みだけは3冊借りられるということで,ちょっとした“ぜいたく”を楽しみながら,子どもたちは嬉しそうにお気に入りの3冊を選んでいました。「もう3年生だから,今までよりも少し厚くて,文字の多い物語などにも挑戦しよう」という目標のもと,「先生,これぐらいやったらいい??」と思い思いの本を持ってくる子どもたち。その1冊ずつが,とても素敵に光っているように見えた,図書の時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp