京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up3
昨日:110
総数:700451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教育実習生の授業がありました

 今日は2年生で教育実習生の授業がありました。単元は,2ケタの引き算の筆算です。数え棒やプリントを使った学習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ97

 4年「みさきの家」校長カメラ最終回です。97〜104

水族館での様子6
 昼食後は,見学の続きです。
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ98

水族館での様子7
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ99

水族館での様子8
 窓からは,真珠島が目の前に見えます。
画像1
画像2

4年「みさきの家」校長カメラ100

水族館での様子9
 「ガラ・ルファ」と言う魚で,ドクターフィッシュとも呼ばれ,人の角質を食べます。暑い部屋でしたが,子どもたちは長い間手を水に入れていました。
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ101

水族館での様子10
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ102

水族館での様子11
画像1
画像2

4年「みさきの家」校長カメラ103

水族館での様子12
 予定通り子どもたちは大水槽前に集合しました。これからバスに乗って学校に戻ります。
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ104

 13時30分ごろ水族館を出発。トイレ休憩を1回とって,16時30分ごろ帰校しました。
 正門を入ったところで到着式をして,みんなにあいさつして解散しました。
画像1
画像2

トマトの苗を観察しました

 今日はトマトの苗を観察しました。みんなが植えたトマトは,もうとても大きく育っています。人によっては,もう小さなトマトの実ができています。これから実がもっと大きくなって収穫する時が楽しみです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 水泳教室
7/29 夏季水泳指導  サマースクール  6年全市水泳記録会(アクアアリーナ)
7/30 夏季水泳指導 サマースクール
7/31 夏季水泳指導 サマースクール
8/3 夏季水泳指導 サマースクール
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp