京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up70
昨日:102
総数:751281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 中学部3年 いろんな種類の動物がいっぱい

カメやペンギンなどいろんな種類の動物がたくさんいて,みんな大喜びです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 日本の海

マイワシが竜巻のようになって泳いでいる水槽もあります。青い水の中で銀色に光って綺麗です。

画像1
画像2

修学旅行 中学部3年生 迫力満点!

イルカやベルーガがすぐ近くに見えて,迫力満点です。
この後もたくさん魚を見ます。

画像1
画像2

修学旅行 中学部3年生 名古屋港水族館到着

レストランから橋を渡って名古屋港水族館に到着しました。
橋の上からは港の景色や南極観測船ふじが一望できました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 昼食

高速道路が名古屋市内に近づくにつれて混雑していたのですが,予定通り名古屋港に到着しました。
まずは昼食場所のガーデン・レストランで食事です。今日は鶏の照り焼きがメインのお弁当です。みんな元気で食欲が進みます。
窓からは大きい客船や港の景色が見え,素敵です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 いいお天気です

とてもいいお天気になり,暑いぐらいになってきました。
常滑焼の体験も終わり,バスは名古屋市内に向かっています。
知多半島は緑がとても豊かです。東総合みたいな木々の緑でいっぱいです。
画像1
画像2

修学旅行 中学部3年生 作品

頑張って作った作品ができました。こんな風になってます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 常滑焼体験

常滑焼の体験です。
カッパやフクロウが出迎えてくれました。
粘土を適当な大きさまで広げてお皿の形にし,ヘラやスタンプで模様をつけて,オリジナルのお皿の完成です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 ドラでお見送り

予定通り宿舎を出発しました。
宿の方がドラで見送ってくれました。
幸い雨も上がり、常滑焼の体験先にバスは一路向かいます
画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 朝食

ボリュームたっぷり,美味しい朝食をみんなしっかり食べています。
体温も平熱でみんな元気です。
今日の活動に備えて,エネルギー補給もバッチリです。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 スポーツ交歓会卓球バレー(高野SC)
7/28 臨床動作法・学習会
7/29 臨床動作法・学習会
7/30 臨床動作法・学習会
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp