京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up8
昨日:33
総数:651757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

今日の給食

5月29日(金)
今日の給食の献立は,「ごはん」「トマトとたまごのスープ」「焼肉」「牛乳」です。
画像1

530ーデーその4

5月29日(金)
倉庫の周り,給食室横,運動場の草抜きをしてくれました。みんなが頑張って作業をしてくれたおかげで学校中がきれいになりました。530デーに参加していただいた関係者の皆様,暑い中子ども達と一緒に作業をしていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

530その3

5月29日(金)
体育館の周りの草抜きやごみ拾いをしてくれています。汗だくになりながら一生懸命に作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

530デーその2

画像1
画像2
画像3
5月29日(金)
たてわり活動で学校の中や学校のまわりをきれいにしました。
6年生や5年生は、下級生の安全にも配慮してくれていました。
PTAの方も一緒に活動してくださり、子ども達もみんなやる気いっぱいで
がんばりました。

530デーその1

5月29日(金)
学校の周りを清掃してくれているグループです。学校の周りには,たばこの吸い殻がたくさん落ちていました。また,2番目に多かったゴミは空き缶です。530デーの活動を通してまず大人が街美化を意識して行動しなければいけないとあらためて感じました。この後もずいじ530デーの様子をアップします。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ 長さ

5月29日(金)
算数の時間に「長さ」について学習しています。今日は,長さに関わるお話をみんなで楽しんでいました。
画像1
画像2

4年生のページ もうすぐ完成

5月29日(金)
図画工作の時間に「とびだすカード」を作っています。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1に稽古2に稽古

5月29日(金)
今日も気合の入った稽古をしていました。稽古をすればするぼど強くなっています。みんながんばれ!
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 国語

5月29日(金)
国語の時間に「はなのみち」を学習しています。今日は,登場人物が何をしたかをみんなで考えていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 分数

5月29日(金)
算数の時間に「分数」を学習しています。今日は分数のかけ算の仕方をみんなで確認していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 夏季休業 すいすい教室 プール開放
7/28 夏季休業 すいすい教室 プール開放
7/29 夏季休業 すいすい教室 全市水泳記録会6年 プール開放
7/30 夏季休業 プール開放
7/31 夏季休業 フール開放 3年宿泊体験学習
8/1 3年宿泊体験学習

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp