![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:905317 |
3年!ドッチボール大会![]() ![]() どのクラスも白熱した試合を行っていました。 算数 かたち
棒を組み合わせてクラゲや船などを作って素敵な街づくりをしました。
形作りを通して,三角形や四角形の辺の数など,図形の辺の構成を意識します。 ![]() ![]() もこもこ![]() 今日は, 「なんでやねん」 「たぬきのじどうしゃ」 「トマトさん」 「うんちしたのはだれよ!」 4冊の本の読み聞かせを楽しむ子どもたちでした。 スーパーボールづくり 2![]() ![]() 授業中,ホワ〜ンとしている子どもたちも,この変わり様! 黙っていても,一生懸命説明を聞いています。もちろん,目と耳で。 スーパーボールづくり 6![]() ![]() まだやわらかいですが,床に投げるとポヨーンと跳ね返ってきます。明日になれば,もっとかたくなって,スーパーボールの完全体ができるそうです。明日が楽しみ!! 気の早い子は,もうすでに2個目を作ろうと,並んでいます。何も言われないのに,きちんと1列に並んで待っているところは,さすがに「大宮っ子」です。 PTAの学年委員の皆さんや本部役員の皆さん,本当にご苦労さまでした。楽しい取組を計画していただき,ありがとうございます。 くれぐれも,お疲れのでませんように。(たぶん,お疲れが出ることと思いますが) スーパーボールづくり 5![]() ![]() ![]() すぐに,このうまく表現できない物体を割り箸から外して,水気をとって,クルクルまるめます。 クルクル クルクル ひたすら クルクル と・・・ スーパーボールづくり 4![]() ![]() ![]() そこに,合成洗濯糊を投入すると・・・・・ スーパーボールづくり 3![]() ![]() ![]() お風呂のお湯の温度くらいの温水に,塩を混ぜていきます。飽和状態になるように。 子どもたち,同じようなポーズをしています。ヨガのポーズではありません。塩が溶けたか,コップの底に残っていないかを確認しているのです。 スーパーボールづくり 1![]() ![]() ![]() 受付は,長蛇の列。すごい数です。以後,その様子を紹介します。 PTAの皆さん,お休みにもかかわらず,本当にお世話になりました。子どもたち大喜びでした。私も,こんな風にして作れるんだ・・・と勉強になりました。人間,50歳半ばを超えても,勉強 勉強です。 歯は大切!![]() ![]() ![]() 歯ブラシの持ち方や磨く順番などに気を付けてみんなで歯を磨きました。 その後,歯の染め出しもして,磨き残しがないかチェックしました。 磨き残しなく歯を磨くのは,意外と大変です。 そらいろ学級では,給食の後に歯磨きをしています。 しっかり磨いて,きれいな歯を守っていってほしいと思います。 |
|