京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:123
総数:934431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生 修学旅行に向けて

画像1
来週の修学旅行に向けて,「花は咲く」の歌練習をしています。
歌詞の意味を考えながら,表情豊かに歌えるようになっていました。

6年生 修学旅行のつどい練習

画像1
修学旅行では,淡路島にある北淡震災記念公園へ行きます。
阪神淡路大震災で亡くなられた方々の追悼式を行います。
いま学んでいること,これから大切にしていきたいことの「誓い」,
「命」の大切さについて考えたことなどを真剣に発表しています。

2年生 リレー大会練習2

勝つためにはどんな工夫をすればよいか,作戦会議もしています。
「順番はどうする?」
「バトンパスゾーンのどのへんでパスしようか?」「前の方がいいんじゃない。」
「コーンは小さく回ろう!」などなど…
見ている時は,応援も頑張っています!
画像1
画像2
画像3

2年生 リレー大会練習1

リレー大会にむけて一生懸命練習しています。
1年生の頃に比べ,バトンパスがスムーズにできるようになったり,まっすぐにコーン目指して走ったりできるようになっています!
画像1
画像2
画像3

6年生 ものの燃え方

画像1
画像2
 理科の学習で「ものの燃え方」について調べています。今日は空気中に含まれる,酸素,二酸化炭素,窒素には「ものを燃やす働き」があるのかを調べる実験をしました。
水上置換で集気ビンに気体を集めて,ロウソクをいれてみると…,
酸素はバチバチと音を立てて,ロウソクのロウが勢いよく全部燃えてしまいました。
窒素と二酸化炭素は,すぐに火が消えてしまいました。
次は,燃えたあとのビンの中の気体様子を調べていきます☆

6年生 熱く燃えた!リレー大会☆

画像1
画像2
画像3
 体育学習のまとめとして,学年でリレー大会を行いました。どのクラスもこれまで練習してきた成果を発揮し,本当にすばらしい走りでした。走っていない時は,大きな声でしっかりと応援できていました。来週は待ちに待った修学旅行です。今日は疲れがたまっていると思うので,しっかりと体を休めてください☆

1年生 春の遠足11

おいしいよ〜!!
画像1
画像2
画像3

1年生 春の遠足10

木陰に入って美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 春の遠足9

 たくさん歩いた後のお弁当は,特別美味しかったですね!
疲れた体にエネルギーが戻ってきました。この後,たくさん走って遊びました。
画像1
画像2
画像3

1年生 春の遠足8

 下山をしていよいよお弁当の時間です。
「好きなおかずがいっぱい!」と喜んで食べていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 学習相談会 サマースクール メダカ教室 プール午前1・2・3年午後4・5・6年
7/28 学習相談会 サマースクール メダカ教室 プール午前1・2・3年午後4・5・6年
7/29 1年チャレンジ 3年エコ教室 水泳記録会 プール午前4・5・6年午後1・2・3年
7/30 2・6年チャレンジ プール午前4・5・6年午後1・2・3年
7/31 チャレンジ3・5年 プール午前4・5・6年午後1・2・3年
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp