![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:117 総数:930334 |
スチューデントシティ学習 まとめのポスターセッション その2
学習したことをまとめる作業は、やってみると難しいことに気付かされます。しかし、このような経験がこれからの学習に生かされていくのです。発表したことを、少しでも意識しながら毎日を過ごしていきたいですね。
![]() ![]() スチューデントシティ学習 まとめのポスターセッション その1
スチューデントシティ学習のまとめとしてポスターセッションを行いました。新聞にまとめた内容や感じたこと考えたこと、自分たちが一日「大人」として学習を進めたことについてまとめました。夏休みを迎えます。高学年としての自覚を胸に、さまざまなことにチャレンジしていってほしいと思います。
![]() ながしそうめん大会![]() かたかったそうめんはゆがくとやわらかくなります。やわらかくなったそうめんを洗うときは、その感触を「つるつるで気持ちいい」と子どもたちは表現して、夢中で洗っていました。 たくさんのお客さんが来てくれ、そうめん大会は大盛り上がり。大成功でした。 6年生 理科 「植物の成長と水の関わり」 その6![]() ![]() これで終わりではなく種がとれるよう最後まで育てて、来年の6年生に渡せるよう、命をつなげていけたらいいですね。 6年生 理科 「植物の成長と水の関わり」 その5![]() ![]() これまでの授業でものを燃やしたり、呼吸をすると酸素を使って二酸化炭素が増えることを学習してきましたが、二酸化炭素だらけにならない理由がわかりましたね!! 植物の働きって素晴らしい!!自然を守るためにまずは身近なところからやっていきましょう。 アサガオよ・・・元気に咲いてね!
9月からの学習に向けて、アサガオの種を植えました。暑い夏を乗り越えて、きれいに咲いてほしいと思います。
![]() ![]() 運動会練習 その3
騎馬の組み方一つで勝敗が左右される?のかもしれません。ケガのないように、声を掛け合って!
![]() 運動会練習 その2
運動会に向けての、ちょっとした練習です。本番に向けて、「協力」して取り組みます。
![]() ![]() 5年生 理科 「人のたんじょう」 その4![]() ![]() それでも中の卵は割れません!! 羊水が外部からの衝撃を守ってくれているのを少しは実感できたのではないのでしょうか。 5年生 理科 「人のたんじょう」 その3![]() ![]() |
|