![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:85 総数:421375 |
本日は通常授業です!
おはようございます。
午前7時現在京都市には,暴風警報は発令されていません。 そのため,本日の授業は通常通り行います。 ただし,大雨警報が発令されていますので,登校の際には十分気を付けるように,お子様に声かけください。よろしくお願い致します。 1年生しめくくりの集会
中学校に入学してからあっという間に月日が過ぎ,いよいよ夏休みです。
ここまでの学校生活をふり返る学年集会が終了日前日にありました。各クラスから出たふり返りを中央委員の人達がまとめて発表してくれましたね。こういう節目はとても大切です。1つの節目を終え,次の節目に向けてまた夏休み以降もがんばっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 3年生思春期健康教室
3年生が性教育の一環で,伏見保健センターの方をお招きし,「赤ちゃんの誕生・性感染症について」講演していただきました。その中で,HIV・エイズ・性感染症についての講話や妊婦体験・赤ちゃん人形抱っこ体験といった体験学習も行っていただきました。体験を通して,命の尊さや親になることの責任の重大さを考えることができたと思います。
![]() ![]() ケータイ教室
2年生・5組を対象に,KDDI株式会社より講師の先生をお招きしてケータイ教室の授業を行いました。3つの具体的な事例をアニメで見て,何が問題かを考えました。
スマホや携帯電話は便利である一方で,使い方を間違えると思わぬトラブルに発展したり,不特定多数の人に個人情報が流出してしまうといった点で危険性をはらんだものです。また,ネット上にのせた情報は一生消えないということも頭に理解しておかないといけません。 感想からは,「スマホの危険性を再認識した」といった声がとても多く書かれていました。スマホを持っている人も,持っていない人も,今日学んだことを常に頭に入れておきましょう。 ![]() ![]() ![]() 学校評価結果等
学校評価結果等については,ページ右下の配布文書をご覧ください。
2年生チャレンジ体験 ポスターセッション
5月末に行ったチャレンジ体験を通して調べたことや学んだことをポスターにまとめ発表しました。1年生や保護者の方もこのポスターセッションに招きました。たくさんの人の前での発表となったので,前日のリハーサルの時よりも大きな声で発表しているグループが多かったように思います。質問にも一生懸命答えようとしている様子が好象的でした。また司会や運営も生徒たち自身で行ったこともあり,とても良い雰囲気の発表会になりました。
![]() ![]() ![]() |
|