![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:102 総数:470812 |
朱雀フォーラム![]() ![]() ![]() 生徒や保護者の方,そして教員を元気づけてくれる歌を披露しながら,「生きていく」ためにとても大切なことを語ってくださいました。 歌は,おもしろかったり,しんみりしたり,でも元気を与えてくれる内容でした。皆さん最後まで,真剣に聞いていました。また,しっかりと感想も書いてください。誰かの感想が,次回のふるかわさんの歌詞になるかもしれません。 イングリッシュ シャワー![]() ふれあい祭り その2![]() ![]() ![]() 〜ちょっと いい話〜 演奏を終えて,トラックに積まれた楽器が吹奏楽部員よりもはやく学校に戻ってきました。トラックからの楽器おろしは,男子バスケットボール部員が気持ちよく手伝ってくれました。バスケット部員には慣れない楽器運びでしたが,素早くおわり,運送をしてくれた人も喜んでくださいました。男子バスケットボール部員,ご苦労様でした。人に喜ばれることができるのは,素晴らしいことです。 ふれあい祭り その1![]() ![]() ![]() 学級目標紹介![]() 平成27年度朱雀中学校生徒総会![]() ![]() ![]() 生徒会目標やVGCの取組説明,第2号議案では各種委員会・広報局の活動方針などが 報告され,質疑応答ならびに採決が行われました。議長団の進行もスムーズで,生徒の みなさんも静かにそして真剣に各提案を聞いていました。また,建設的な意見も出て, 実りある総会となりました。 六月の言葉![]() ― 高尚なる(レヴェルの高い)談論は,気持ちがよいものである。― 様々な話し合いが各学級で行われていることだと思いますが,みなさんは「何のために」話し合うのかを考えながら話し合いに参加しているでしょうか?学級での話し合いは,「学級を良くするため」,そして「学校をより良くするため」です。その話し合いによる意見のとりまとめと,今後どうしていくのかを考えるのが「生徒総会」です。学級から,そして学年からいろいろな意見が出るとは思いますが,「学級を,そして学校を良くするために」話し合うことを念頭において,話し合いをしてほしいと思います。それでこそ,有意義な学級討議になることでしょう。 京都駅ビルコンサート 〜吹奏楽部〜![]() ![]() ![]() 曲は,「JOY!」「GUTS!」で,いつも練習している曲でしたが,できばえはどうだったでしょう?多くの方々から大きな拍手が起こっていました。 この催しで感心したのは,多くの中学生が,コンサートの運営に協力しているところでした。 |
|