![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:558833 |
かんじのひろば〜7月17日
3年2組では,「かんじのひろば」を学習していました。
「かんじのひろば」に書かれている漢字を使って文づくりをしました。子ども達は,考えながら文作りに励んでいました。 ![]() ![]() ![]() 新 公 〜7月17日
2年2組では,新しい漢字「新」と「公」の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() 雨の中の登校〜7月17日
台風11号の影響で,朝から雨が降っています。
子どもたちの登校中には,横風が強まり傘をさしていてもズボンが濡れました。 ![]() ![]() ![]() お面2
紙を貼った後はコンテでこすって顔をぼかしました。
![]() ![]() ![]() お面1
図工で描いたお面の仕上げをしました。染めた紙をちぎって周りに貼り付けます。
![]() ![]() ![]() 1Lは・・・ 〜7月16日![]() ![]() ![]() 工場の集まっているところや・・・〜7月16日
3年1組では,社会科で「工場が集まっているところや住宅が多いところについて知らせよう」というめあてをもって学習していました。
![]() ![]() ![]() 本の借り方〜7月16日![]() ![]() ![]() 本はある規則に沿って並べられていることを知り驚いたようでした。 1億までの数〜7月16日
3年2組では,算数で「1億までの数」を学習中です。
![]() ![]() ![]() イタリアのあさがお〜7月16日
1年1組では,道徳で「イタリアのあさがお」という資料を使ってみんなで考えていました。最後には,「正直に言うとすっきりするね。」という声が聞こえました。
![]() ![]() ![]() |
|