![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:484181 |
『綱引き大会』のお知らせ
本日の昼休み体育館で、7月20日(祝)に開催されます「第6回京都府小学生綱引き大会」に向けたミーティングを行いました。本年度は1〜6年生あわせて69名の参加になります。担当の吉川先生から練習日についての説明と大会参加に向けて学校生活・普段の生活もきっちりやっていこうとお話をしてもらいました。練習をしっかり積んだうえでたくさん勝ってくれることはもちろん、他校に恥じないマナーを身に付けて大会に臨みたいと考えております。尚、お子達には練習日程などを明記したプリントを配布しましたので、保護者の方々もご一読ください。
![]() ![]() ![]() 1年「あいにくの雨模様・・・」
今日は、1・2時間目プールでの水泳授業を楽しみにしていましたが、雨脚が大変強くなりあいにくの悪天候になったので、体操服に着替えて体育館で「ころがしドッジボール」をしました。ボールの転がし方やボールからの逃げ方1つ1つにも工夫が見えました。
![]() ![]() ![]() 5年生 選書会![]() ![]() ![]() 本をよむ表情は生き生きしていて とてもすてきでした。 これからもたくさん本を読んで もらいたいと思います。 3年生 選書会![]() ![]() ![]() どんな本がいいかな,とわくわくしながら選んでいました。 3年生 理科「ゴムや風の力でものを動かそう」![]() ![]() ![]() 体育館でメジャーを使い,自分たちで実験をすすめました。実験を通して気付いたことがあったようすでした。 5年生 体育科 水泳学習![]() ![]() 今年度初の水泳学習に臨んでいました。 今日は選書会
今日は選書会です。子ども達は熱心に本を選んでいました。
![]() ![]() 5年生 ファンタジールーム給食![]() ![]() ![]() ファンタジールームでの給食をみんな楽しみにしていたようで, 楽しそうに給食を食べていました。 平野先生の出すクイズにも一生懸命取り組んでいました。 1年生活「おおきくなあれ わたしのはな」
みんなで育てているアサガオもかなり大きくなりました。
つぼみがでてきて,花がもうすぐ咲きそうな子もいました^^ ![]() ![]() ![]() 『緑のカーテン』保健室側
保健室の窓際は、「西洋アサガオ」の栽培をしていますが、毎日の手入れが行き届き青紫色の花びらを付けています。
![]() ![]() |
|