![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:484181 |
1年「朝のアサガオ」
中庭で1年生が栽培している「アサガオ」。毎日欠かさず水やりをやってきたおかげで、色とりどりの大きな花びらを咲かせています。特に今朝は、雨の雫によって花びらがより一層映えています!「私の咲いてない・・・」としょんぼりしている子もいましたが、大丈夫!。週明けには必ず咲きますよ!
![]() ![]() ![]() 朝の登校風景
週末金曜日、雨上りの朝になりました。昨晩の雨で路面は少し濡れています。太陽が昇って今日は蒸し暑くなりそうですが、子ども達は元気に登校しています。今日も一日、元気に学習・遊びに励みましょう!
![]() ![]() ![]() 5年生 社会 私たちの国土![]() ![]() ![]() くらしや産業にどのように生かしているのか 調べて考えたことを みんなに伝えました。 わかりやすく伝えることができるよう 各班工夫をしていました。 3年生 ハッピー小物入れ![]() ![]() ![]() 組み合わせがむずかしかったかな。 3年生 ゴムや風で物を動かそう![]() ![]() ![]() 5年生 理科 生命のつながり(3)![]() テストにいどんでいました。 1年昼休み「ころがしドッジボール大会」
今日は子どもたちも楽しみにしていた「ころがしドッジボール大会」がありました。
両チーム一生懸命試合しました。 結果は1組の勝利☆ 次は2組も頑張ろうね! ![]() ![]() ![]() そうじ時間の様子
給食後のそうじ時間です。どの学年もその場所もみんな一生懸命そうじに励んでくれています。その中でも、南校舎1階入り口を掃除してくれている2年生のグループは、いつ通りがかっても一生懸命を「笑顔」でやってくれています。これから、昼間のそうじは暑くて大変になりますが、みんなの心がけが学校をきれいすることにつながるので、しっかりと頑張ってください!
![]() ![]() 5年生 食の指導![]() ![]() ![]() 教えてもらいました。 子どもたちは栄養のバランスを考えながら 一生懸命理想のメニューを考えていました。 「西野サマーフェスタ」に向けて
5時間目からは7月10日(金)に迫ってきました「西野サマーフェスタ」の取り組みでした。いつものようにグループごとに分かれ作業がスタートしました。取り組みも残りわずかとなり、今日は段ボールなどを使っての組み立て作業をするグループが多かったです。また、低学年は5時間目だけの取り組みでしたが、色えんぴつを使って賞状の色ぬりなど頑張っていました。ますます、本番が楽しみになってきました。
![]() ![]() ![]() |
|