![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251524 |
掃除2
隅々まできれいにしようとする子ども達が,掃除時間にがんばっています。
1年生も上手に掃除をすることができるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 町別児童会
明日から夏休みです。5校時は町別児童会を行いました。夏休み中は涼しい間に学習することや山科川などで遊ばないこと,校区外に行かないこと,安全に自転車を乗ること,交通ルールをしっかり守ることなど,確認をしました。
その後,集団で下校しました。高学年の班長さんを先頭に安全に気をつけて下校しました。 ![]() ![]() ![]() 掃除
夏休み前の掃除時間,とても丁寧に掃除をしていました。決められたところをそれぞれがしっかりがんばっていました。
![]() ![]() ![]() 多文化共生教育 あゆみ学級
あゆみ学級にラブロウ セーニャ先生が来られました。ドイツのことを色々と教えていただきました。ドイツの国の紹介やドイツの食べ物について,簡単な料理も教えていただきました。
ラブロン先生が笑顔で話しかけてもらったからか子ども達も終始にこやかに楽しくドイツのことを学ぶことができました。 ラブロウ セーニャ先生,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 図画工作
6年生はくるくるクランクの作成に励んでいました。クランクの仕組みを理解し楽しい動きに興味を持ち,友達の作品を参考にしながらも,自らのアイデアを基に仕組みを生かして形や色を工夫しながら作成していました。
![]() ![]() ![]() 学校評価等学校教育目標・経営方針【海の家】解散式
鯛釣りに時間がかかってしまい,
帰校時刻が遅くなってしまいましたが, みんな元気に無事,帰校しました。 「海の家の活動を通して,力を伸ばしてきた」 「海の家でがんばったことをこれからの学校生活にも活かしていこう」 「高学年として,あんなふうになりたいと言ってもらえるように」 「片付けまでしっかりして締めくくろう」 など,がんばってきた4日間の締めくくりをしました。 たくさんのお出迎え,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【海の家】鯛釣りと昼食NO.2
みんな,がんばって鯛をさばいていました!
美味しくいただきます! ![]() ![]() ![]() |
|