|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:60 総数:824048 | 
| 着衣泳
水難事故にあったとき,自分の身を守る方法を学びました。ナイロン袋やペットボトルを使って浮く方法,ロープを使って救助をしてもらう方法など身を持って学ぶことができました。    桂川園との交流  今日は校区にある桂川園の方に来て頂いて,桂川園がどんな施設なのか,どんなことをしているのか,どんな人が暮らしているのかなど,たくさんのことを話して頂きました。 利用している人が住みやすいように様々な工夫がされていることを知り,子どもたちはとても驚いていました。 今後も桂川園の方と総合的な学習の時間に交流していきます。 着衣水泳実施のお知らせ
予定通り,3・4校時,6年生は着衣水泳に取り組んでおります。 音読劇おおきなかぶ
「うんとこしょ。どっこいしょ。」と,声をあわせてかぶを引くところが,とっても楽しそうです。 大きな動作やそれぞれの役で考えたせりふも入れて劇をしたので,もっと楽しくなりました。   もうすぐ夏休み
 いよいよもうすぐ夏休みです。 安全に,夏休みの間を過ごしてほしと思います。 校外の安全について,安全ノートを使って学習しました。   高橋先生,ありがとう!
今週からお休みに入られる高橋先生に,お礼の気持ちを込めて,3年生みんなから手紙を渡しました。特に算数の授業ではお世話になりました。 高橋先生,ありがとうございました♪   5組の友だちとなかよくなろう♪
今日は5組の友だちと交流学習をしました。 バルーンやもうじゅうがりなどのゲームをしながら,みんなで楽しく活動できました♪    7月の1年学年集会   「しろくまのジェンカ」と「どんじゃんけん」をして楽しみました。 3クラスが一緒になった楽しく遊びました。 最後は,夏休みに向けての話です。 誰一人,病気やけが・事件事故にあわないように楽しい1年生の夏休みの思い出を作ってほしいです。 たくさん歩いた町たんけん   今回は北方面を中心に見て回りました。 車通りの多い道を通るので,気をつけながら歩きました。 今回も色んな発見がありましたよ。 
 | 
 | |||||||||||||||