京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up23
昨日:33
総数:955737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

たん生日会

画像1
画像2
画像3
6・7月の誕生日会をしました。

誕生日の子にインタビューをして,ドッジボールを楽しみました!

社会「江戸時代の制度」

画像1画像2
 江戸幕府の身分制度について学習しています。
それぞれの身分のくらしを調べています。グループで意見交流して楽しく学習しています。

理科「ホウセンカの蒸散実験」

画像1画像2
 植物が根から吸い上げた水は,茎・葉まで行きわたり,その後どうなるのか実験しました。葉があるホウセンカと葉を全て取り去ったホウセンカに袋をかぶせて1時間後に結果を見に行きました。袋の違いは,一目瞭然で,葉から蒸散していることを学びました。

水泳学習

画像1画像2
 25メートルを目標に頑張って泳ぐ練習をしています。
ペアになってアドバイスしたり,手や足の動きを一緒に確認したりしながら楽しく運動していました。
来週は,いよいよ検定です。

おって たてて

図工の学習で,紙をおってたてました。
下には,海や街や山があります。
画像1画像2画像3

みんな遊び

画像1
 中間休みにみんな遊びをしました。青空の下で暑さにも負けずに走っていました。
画像2

かさ

画像1画像2
 水のかさの学習です。実際にリットルますを使って,水のかさを調べました。

何も言えなくて 夏・・・

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で夏をさがしに史跡公園へ行きました。
いろいろな虫や植物を発見して,とっても楽しそうでした。

三校交流会6

画像1画像2画像3
最後に感想を言いあいました!「仲良くなれた」や「楽しかった」など多くの発表がありました!まだ,三校で仲良くなれる機会があるので楽しみですね♪

三校交流会5

画像1画像2
障害物競争をしました!白熱したレースが展開され,おおいにもりあがりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/24 朝会 授業・給食終了
7/25 夏季休業開始(〜8月24日)
7/27 夏季水泳指導開始(〜31日) めだか教室(6年)
サマースクール・サマースタディ
7/28 サマースクール・サマースタディ めだか教室
7/29 チャレンジお料理教室
サマースクール・サマ−スタディ 全市水泳大会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp