![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:708012 |
デイサービス交流会 1![]() ![]() ![]() 今、中庭が美しい![]() ![]() ![]() 心が和みます。昨日は委員会活動があり、かわいい花をトイレにも飾ってくれていました。 4年生 垂直・平行を書こう!![]() ![]() やはり,平行な2本の直線を書くことが難しく悪戦苦闘していました! 繰り返し練習すればきっと出来るようになるはずです! 諦めずにがんばろう♪ 4年生 『作文』
今日の書写は『作文』という熟語を書きました。
『文』という字の最後の払いが難しかったようでしたが, 丁寧に書いていました! 何度も書くことで確実に上達します。 根気強くがんばっていきましょう♪ ![]() 4年生 とじこめた水をおしてみよう!![]() ![]() 予想では,空気と同じように体積は小さくなると考えていた子が多かったです。 しかし, 実験を行うと全く押すことができません…。 水は空気とは違い,押しても体積が変わらないことに気付くことができました。 4年生 クラス対抗リレー大会![]() ![]() 今まで休み時間を利用してたくさん練習をしてきました。 何よりクラスとしてまとまりを感じた期間でした。 結果は,ドッジボール大会と同じように1組の勝利でした!! 行事を乗り越える度に集団としての意識は確実に高まっています。 今後も更にレベルアップできるように,努力していきましょう♪ 5年生 買い物名人になろう サミットにむけて
家庭科の学習で買い物したあとは,なぜそのクッキーを選んだのかの理由を発表します。それでも,それぞれのクッキーに長所,短所はあるもの。そんなことにも触れながら発表します。
今回も大きな模造紙に自分の班の考えをまとめています。驚くのが,表を書いたりまとめたりするスピードが速い速い!!!どんな風に表したら主張できるのか,意見を戦わせている班もありました。できあがりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 くふうをこらして・・・![]() ![]() ![]() 小物入れやマスコットなど,つくりたいものを作っています。楽しそうです。 3年 アゲハチョウのサナギから・・・![]() アゲハチョウの蛹が羽化し始めました。 そうっとそっと殻から出て羽を広げようとしています。 しっかり羽を伸ばして蝶の姿になるまで,あと一息です。 もっと近くで見たいけど・・・そっと見守ってね。 わくわくランプ〜明かりを楽しむ〜
「わぁ,きれい。」と思わず声が聞こえてきそうです。
子どもたちは,図工で制作したわくわくランプを鑑賞中♪ 「○○さん,すごく細かいところまできれいにセロハンを貼ってる。」や, 「テーマがおもしろいね☆」など, 思い思いの感想をもっていました。 今年は,このランプに明かりをともして夏を楽しんでください。 なお,作品は教室に飾っていますので,個人懇談会の時にでもご覧になってください。 ![]() ![]() ![]() |
|