![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:32 総数:423336 |
保健委員会からのお知らせ
熱中症対策についても上手に話してくれました。
夏の暑い時期に万が一熱中症に自分がなってしまったり, 周りの人がなってしまったりした時に今日の話を思い出して 適切に対処できるようになってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 保健委員会からのお知らせ
学校でのケガについて保健委員会から朝会でお知らせがありました。
鼻血,つき指やねんざ,すり傷についてどのように対処すれば良いのか 分かりやすく舞台で演じてくれました。 ![]() ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() ![]() 今月の詩の朗読をしたり,挨拶運動の結果を発表したりしました。 羽菜さんが大好きだった「にじ」の歌も全校で合唱しました。 明日から夏休み
夏休みを明日からに控えて7月の朝会を行いました。
夏休みのくらし方,特に安全に過ごすことの 大切さについての話がありました。 学校を安全な場所にするために教職員一同が気を引き締めて 取り組んでいることも伝えました。 校長先生の話の後,全校で亡くなった羽菜さんへ黙祷を捧げました。 夏休み明けに大きく成長して元気に登校してくることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 夏休み前の町別子ども会!
町ごとに分担された教室に集まり,
夏休みに向けていくつかの確認をしました。 通学路での危ない場所について町ごとに話し合い どのようにすればよいのか考えることができました。 夏休みの各町の行事については地域委員の方々に 話していただくこともできました。 各町で楽しく安全に夏休みを過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 図書館オリエンテーション![]() ![]() ![]() 茶道教室(4)![]() ![]() ![]() さわやかな甘さと,さっぱりとした後味を感じることができました。 お茶の前にいただくお菓子の美味しさにもみんな満足でした。 茶道教室(3)![]() ![]() ![]() 手首を上手に使って,しっかりと点てると ふんわりとした泡ができました。 茶道教室(2)![]() ![]() ![]() 慣れてくると上手に袱紗をさばくことだできるようになりました。 茶道教室1回目![]() ![]() ![]() 渡邉先生にお手前の作法やお茶のいただき方などを教えていただき, 実際にお茶をいただきました。 |
|