京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up23
昨日:51
総数:520251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年生 音楽「リコーダー」

画像1
リコーダーに挑戦。どんな音がてるのかな。

3年生 係活動

画像1
係活動をしています。爆弾ゲーム楽しかったです。

1年 2年生と学校たんけんしたよ! (1)

 2年生のおにいさんとおねえさんに連れられて学校探検にでかけたよ。

学校の中の様子がよく分かったかな。
画像1
画像2
画像3

1年 2年生と学校たんけんしたよ! (2)

 「校長先生,こんにちは!」

 「はい。いらっしゃい。」
画像1
画像2
画像3

1年 2年生と学校たんけんしたよ! (3)

 「わあ!むかしのものがいっぱいだー!」

子どもたちは,郷土資料室にも興味津々でした。
画像1

1年 あさがおのたねをかんさつしたよ!

 あさがおのたねを観察して,カードに記録しました。色,形,大きさ,におい,手ざわりなどをよーく見ました。
画像1
画像2
画像3

1年 あさがおの種を植えました!

 植えた種が元気に芽を出すといいですね。毎日水やりをしましょうね。
画像1
画像2

2年 生活科 ミニトマト1

生活科「ぐんぐんそだて みんなのやさい」の学習で,ミニトマトを育てることになりました。
水はけが良くなるよう,石をしき,腐葉土と土を入れました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科 ミニトマト2

そして、一人一鉢にミニトマトの苗を植えました。
朝顔と葉っぱの形が違うことや,花の色が違うことなど,さっそくたくさんの発見がありました。
全校に配れるくらい収穫するのが目標です!!
画像1
画像2
画像3

2年 学校を案内しました1

今日,1年生に学校の中を案内しました。
看板作りやお手紙作りなど,準備を頑張ってきましたが,いよいよ本番!
とても張り切って1年生に学校を案内しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/23 給食終了 町別児童会  集団下校  6年立山説明会16:00〜 六斎
7/24 2525えがおの日  授業終了  大掃除  図書ボラ
7/27 プール(低  高  めだか)  集団市民検診13:30〜
7/28 プール(高 低)
7/29 プール(低 高 めだか)
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp