献血車もやってきた!
今日は、献血の車もやってきました。理科室に地域の方々が来られています。「大きなバスみたい!」と子どもたちは見ていました。
【校長室から】 2015-06-15 15:12 up!
工事始まる・・・6月15日
今日から災害トイレの工事がスタートしました。何か災害が起こったときには、学校が避難場所になります。その時には、トイレが必要になります。いざというときに、簡易災害用トイレが設置できるように、市内の学校で工事が順番に進められています。先月、試掘があり、今日から本格工事がスタートしました。ユンボも使われています。
【校長室から】 2015-06-15 15:09 up!
図書委員会がんばっています。
委員会活動の時間に図書室に行ってきました。一人一人のカードをパソコンを使って作ったり、図書室がわくわくなるようにかわいい掲示物を作ったりしていました。5年・6年の子どもたちが、「どんどん図書室に来てね!」というアピールを発信してくれています。期待しています。
【校長室から】 2015-06-13 11:53 up!
かもがわたんけん!
1年生が鴨川へ行ってきました。みんなで走り回ったり、ゲームをしたりしてきました。四季の変化に気付きながら活動できる素敵な場所が近くにあることは最高です。冬には、マラソンで走ります。ちょっと遠足気分でした。
【校長室から】 2015-06-13 11:49 up!
科学センターに行ってきました。
6月9日に育成学級の科学センター学習がありました。プラネタリウムでは、きれいな星を見ました。展示学習では、興味をそそるものがいっぱいあって、あっという間に時間がたってしまいました。また行きたいです。
【校長室から】 2015-06-12 15:27 up!
町を美しく!
6月1日に3年生と4年生がごみゼロ運動を行いました。いつも通る道ですが、よく見ると・・・。頑張ってきれいにしてくれました。
【校長室から】 2015-06-11 15:34 up!
走る!走る!・・・6年
6年生が大文字駅伝に向けて走り始めました。めあてに向かって進むことはとても大切なことです。生活のリズムを整えて頑張って参加していきましょう。
【校長室から】 2015-06-11 15:30 up!
平成27年度 学校評価年間計画
【学校評価結果等】 2015-06-09 10:51 up!
平成26年度 後期学校評価
【学校評価結果等】 2015-06-09 10:41 up!
給食ニュース
6月3日は、黒糖コッペパン・冷凍ミカン・牛乳・野菜のホットマリネ・チリコンカーンでした。チリコンカーンは、大豆、牛ひき肉、たまねぎ、にんじんをトマト味のスープで煮込んだ料理です。おいしかったです。5日は、ご飯・牛乳・キャベツのすまし汁・ししゃものからあげ・野菜のきんぴらでした。シシャモは、一人2匹です。骨も全部食べられます。よくかんで食べました。おうちでもシシャモを食べているでしょうか?ごちそうさまでした。1年生の給食試食会は、6月19日です。ご予定ください。
【校長室から】 2015-06-08 12:37 up!