クマの出没情報です
 
八瀬校区でクマを目撃したとの情報がありました。
   
  7月21日(火)午後7時30分ごろ
  八瀬甲賀小路バス停付近
 
  どうぞご注意ください。
 (※HP右側の配布文書「お知らせ」内もご参照ください。 )
【学校の様子】 2015-07-22 10:15 up!
 
つなひき大会 がんばりました!
7月20日(月)
〜ブラックホール八瀬・八瀬レッドバスターズ〜
つなひき大会本番です!
今までの練習の成果を生かして,
全ての力を出し切りました。
たくさんの保護者の方々が応援に来てくださり,
熱い声援を送ってくださいました。
初出場ながら,低学年のチームは
京都府でベスト8に入りました。
 
【学校の様子】 2015-07-20 18:04 up!
 
土曜教室
7月18日(土)
今回の土曜教室は,
前半は百人一首教室でした。
五色百人一首のうち,赤を使ってするのは2回目です。
前回,教えてもらった札を覚えていた人や,
この日のために,家でしっかり覚えてきた人たちがいて,
勝負が盛り上がりました。
後半は,ドッジビーとつなひきです。
ドッジビーは大人も混ざって,みんなで一緒に楽しみました。
つなひきは,21日のつなひき大会を前に,最後の練習です。
みんな,初めてしたころに比べると,姿勢や引き方が上手くなりました。
つなひき大会で今の実力を試してきます。
 
【学校の様子】 2015-07-20 18:04 up!
 
大きくなったよ
〜3年生〜
4月の終わりに植えたホウセンカ・ダイズ・オクラに実がつき,花が咲きました。
始め,虫眼鏡で観察していた小さな種。
こんなに大きくなって子どもたちも大喜びの様子でした。
夏休みも忘れず,水やりしていってほしいです。
 
【学年・学級から】 2015-07-17 17:41 up!
 
つなひき がんばるぞ!
7月14日(火)
〜つなひきチーム〜
20日のつなひき大会に向けて,
昼休みに練習をしています。
両足でふんばり,最も力の入る姿勢になるように
がんばっています。
高学年・低学年ともにかけ声を決めて,
息を合わせる練習もしています。
 
【学校の様子】 2015-07-14 18:41 up!
 
どうぶつさんのおうち【図工】
7月14日(火)
〜2年生〜
 図工で,粘土を使って動物を作りました。
その動物たちのすみかを図鑑などで調べて,
「どうぶつさんのおうち」を作りました。
 できあがった作品を廊下に飾って,
みんなで,鑑賞しました。
 
【学年・学級から】 2015-07-14 18:41 up!
 
八瀬祭り
7月14日(火)
〜全学年〜
 今年も八瀬祭りの時期となりました。
 毎年,友だちグループで相談して,みんなで楽しんでもらえるコーナーを考えています。今年も,新しいアイデアがたくさんのコーナーができあがりました。
 終わりの言葉を話した子が,
「グループで協力できて,1位をとれたからうれしかったです。」
と,学年を越えて協力できた感想を話していました。
 
【学校の様子】 2015-07-14 18:40 up!
 
八瀬まつり
7月14日(火)
 今日は,子どもたちが楽しみにしていた
『八瀬まつり』の日です。
 たてわりグループに分かれて,自分たちで相談し,
準備してきた手作りゲームをみんなで楽しむ日です。
 開会式の後,それぞれの場所で準備にかかります。
 1年生もしっかり係のお仕事があります。
 お店番をするチームとお店を回って楽しむチームに分かれて,
八瀬まつりの開始です。
 途中で交代して,みんなで楽しい時間を過ごしました。
 
【学校の様子】 2015-07-14 13:38 up!
 
ふれあいグランドゴルフ大会
5日(日)午前,ふれあいグランドゴルフ大会が実施され,11名の児童が参加しました。
旗を狙ってショットやパットを頑張りました。聞きなれないスポーツかもしれませんが,とても楽しいので,今年出場できなかった皆さんも,来年はぜひ参加してほしいと思います。
お世話いただいた体育振興会,PTAの皆様ありがとうございました。
 
【地域とともにあゆむ】 2015-07-08 09:24 up!
 
平成27年度 学校評価年間計画
 「平成27年度 学校評価年間計画」については,ページ右下の配布文書又は,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
平成27年度 学校評価年間計画
 
【学校評価結果等】 2015-07-07 09:36 up!