![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699158 |
京都タワー・錦市場見学(7)
歩き疲れた子どもたちは,展望台にある椅子で休憩しました。いすに座っても,京都タワーの周りの景色が見られるようになっています。
集合時間になったら,次は錦市場に向かって出発です! ![]() ![]() ![]() 京都タワー・錦市場見学(8)
京都駅から地下鉄に乗って,錦市場に向かいました。先生に続いて錦市場を往復しながら,どんなお店があるのかじっくり見学しながら進みます。たくさんのお土産物屋さんに,食べ物屋さん……お漬物の匂いは,子どもたちは少し苦手だったようです。
海外からの観光客の方もたくさんいらっしゃいました。子どもたちも京都の古い歴史のある中心街,錦市場の魅力を十分に感じられたのではないでしょうか。お家でもぜひ色々なお話を,お子さんたちからお聞きになってださいね。 ![]() ![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(1)
今日行われた校内オリエンテーリングの様子をお伝えします!子どもたちはオリエンテーションが始まってから,各グループに分かれて先生たちのコーナーを回りました。
スタートから最も近いコーナーは,体育館のボーリングと大縄のコーナーです。どちらもグループ全員で協力してクリアするコーナーです。 ![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(2)
輪投げコーナーでは,フラフープをコーンに向かってナイスシュート!1回入ると,10点がもらえます。順番を待つ子は,投げている子を一生懸命応援します。
![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(3)
空き缶つみのコーナーです。1つ積めれば10点もらえます。倒してしまわないように慎重に,慎重に……!
![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(4)
文字を組み合わせて言葉を作るコーナーです。できたら20点がもらえます。どんなお題が出るのか,後ろを向いてドキドキしながら待っています。
![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(5)
いつもの算数の勉強もオリエンテーリングに役立ちます!算数コーナーでは,低学年・高学年それぞれに合った問題が出されました。制限時間内に正解が答えられれば10点です。出てくるのは簡単な計算問題などでしたが,緊張でうっかりミス……ということも。
![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(6)
ジャンケンコーナーです。ルールは簡単!先生にジャンケンで勝てば10点です。グループ全員でジャンケンをして,勝った人数に1人ごとに点数がもらえるので,大得点のチャンスです!勝負は一瞬。勝ち負けが決まった瞬間にわぁっと歓声が上がりました。
![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(7)
すごろくコーナーでは,先生お手製のすごろくにチャレンジします。ゴールできたら20点もらえます!
![]() ![]() 校内オリエンテーリングのようす(8)
その他にも,玉入れに箱倒し,数字合わせや校歌を歌おうコーナーなど,盛りだくさんの校内オリエンテーリングでした。全グループ,記念のグループ写真も撮りました。
みんなでわいわいとコーナーを周り,たてわり班での楽しい思い出がまた1つできました。 ![]() ![]() ![]() |
|