![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:56 総数:514617 |
6年:総合的な学習「12才,今私たちにできること」
2回目の12日は,図書ボランティアとして活動していただいている
本校保護者の角谷さんにおこしいただき,お話を聞きました。 「梅津小学校をもっとよくするために,まず自分からやろう」 「子どもたちのために,よりよい環境を」 といったお話を伺う中で,子どもたちからも 「ボランティアなのにそこまでやっていただく気持ちは?」 「活動されていて一番うれしいことは?」 と質問の内容も深まりを見せてきています。 先日の谷田さん,青木さんから聞いたお話しからの共通点を見出した子や, 人のために行動を起こすことについて,何かしら気づきを深めた子も。 角谷様,貴重な時間をありがとうございました。 金曜日には,PTA会長の西川さんをお招きしてお話を聞きます。 今までの話と似ているところ,新たな発見のある時間にしたいものです。 ![]() ![]() ![]() 1年 なかよしグループ会議![]() ![]() ![]() をしました。まわるコースや問題を確認し合い,係の分担を決め ました。グループの目標を考える時には,みんな,一生懸命考え ていました。楽しい「うめづ大ぼうけん」なるといいですね。 2年 体育 プール学習![]() ![]() 2年 算数 ひっ算の学習
毎日,たし算のひっ算の学習を頑張っています。1日に20問解く日もあります。「算数のノートがなくなりそうだ!」と子どもたちは,いっぱいノートの問題を書いて解いています。来週から引き算のひっ算の学習に入る予定です。
![]() ![]() 2年 図画工作 鑑賞会![]() ![]() 4年総合的な学習の時間 エコライフチャレンジ![]() ![]() ![]() 1年生,初プールでの水なれ学習
お天気に恵まれ,初めてプールに入水しました。
準備体操やシャワーのかかり方などを学習してプールへ の入り方を練習しました。 冷たい水が気持ちよかたようで,大きな歓声をあげて いました。今日は,水慣れなので,ワニやオットセイに なって,水遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 学活 「社会のルール教室」![]() ![]() 6年:プール清掃
プール清掃をしました。
明日から水慣れの学習が始まります。 『毎年きれいなプールで泳げるのは,毎年の6年生が頑張ってくれていたからなのだなぁ…』と,当たり前にしていたことの裏側には,たくさんの人の頑張りがあるということを感じられた6校時でした。 ![]() ![]() 家庭教育講座のお知らせ2
お念珠についてのご説明を写真でご案内させていただきます。
![]() |
|