![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251523 |
学校評価等学校教育目標・経営方針【海の家】解散式
鯛釣りに時間がかかってしまい,
帰校時刻が遅くなってしまいましたが, みんな元気に無事,帰校しました。 「海の家の活動を通して,力を伸ばしてきた」 「海の家でがんばったことをこれからの学校生活にも活かしていこう」 「高学年として,あんなふうになりたいと言ってもらえるように」 「片付けまでしっかりして締めくくろう」 など,がんばってきた4日間の締めくくりをしました。 たくさんのお出迎え,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【海の家】鯛釣りと昼食NO.2
みんな,がんばって鯛をさばいていました!
美味しくいただきます! ![]() ![]() ![]() 【海の家】鯛釣りと昼食
グリーンパーク阿納に行き、
食育の学習を兼ねて鯛釣りをしました。 更に、魚を一人一人がさばいて、心を込めていただきますをしました。 とても美味しかったです。 釣っている時間やさばいている時間が予定よりかかってしまい、 結局は一時間程度遅れて バスが出発することになりました。 ![]() ![]() ![]() 【海の家】退所式
最後の式、退所式を進行にしたがい行いました。
児童代表者からは、海の家で学んだことを 日常生活にいかしていきたいと 力強く挨拶しました。 ![]() ![]() ![]() 【海の家】4日目 朝の集い
全員元気に朝の集いを行いました。
代表児童の挨拶、ラジオ体操など、 小栗栖小学校の児童らしく しっかり参加しました。 ![]() ![]() ![]() 【海の家】3日目の振り返り
一日の振り返り会をしました。
話し合いでは、 今日のカッターの時のように協力することの大切さや 班で並んだりする時に時間がかかるのでこれから学校に帰っても生かしたいなど、 今後につながる意見が聞けました。 ![]() ![]() ![]() 【海の家】キャンプファイヤー
「ニュー進化ジャンケン」等のゲームをしたり、
「楽しいんだから」の歌を歌ったりして 盛り上がりました。 海の家の活動を振り返って「1人10秒スピーチ」もしました。 消えゆく炎を前に、全員が思いを伝えました。 ![]() ![]() ![]() |
|