京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up13
昨日:133
総数:1174819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

全校集会〜終業式

表彰の最後はベル着点検です。この後管理用務員の森田さんに生徒会から感謝状が贈呈されました。生徒会長の話の後、学校長から1期を振り返ってと夏休みに頑張って欲しいことなどが話されました。
画像1
画像2
画像3

全校集会〜表彰3

この後、陸上部の入賞(100M高田君と1500M米山)と府大会出場が紹介され,続いて山科中学校区地生連標語の入選発表,よい歯の表彰(全部で28名,代表者は3−1小野君)。美化コンクールと続きます。
画像1
画像2
画像3

全校集会〜表彰2

続いて卓球部男子の団体3位、予選ブロックでの小糸君の個人3位と男子バスケット部の春季大会での準優勝。テニスの森路・菊地のダブルスでの第3位。
画像1
画像2
画像3

全校集会〜表彰1

全校集会の前に表彰です。
最初は女子テニスの紫野高校カップでの第3位。次は女子バスケット部の東稜カップでの優勝です。
画像1
画像2
画像3

府大会に向けて〜陸上部

陸上部は府大会と秋の駅伝大会に向けて,暑さの中で走り込みを行っています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜書写

今日の国語は毛筆の時間です。学校名や自分の名前を小筆(細筆)を使って書く練習をしています。字の大きさや書き出しの位置などバランスも難しいようです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜美術1年

今日は1期最後の授業で,夏休みの色彩の宿題について先生からの説明です。
画像1
画像2
画像3

夏季大会に向けて〜女子テニス部

テニスコートはグラウンドの一番奥にあり,暑さの中たどり着くだけでも大変です。ちょうど太陽が真上で日陰が一番少ないときです。3年生が良く声を出して引っ張ってくれています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会に向けて〜男子バスケット部

ゲーム形式の練習ですが,白熱してきました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会に向けて〜女子バレー部・男子バスケ部

女子バレー部はアタックの練習に入りました。男子バスケット部は顧問の先生の指示の元、汗を流しています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp