![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:32 総数:423346 |
7/15 2年生「よんでよんで」![]() ![]() ![]() 図書ボランティアのみなさん,いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。 先輩教員から学ぶ会
若手の先生が集まり,先輩教員から学級経営のコツや
子どもたちの力を引き出す方法等を学ぶ研修を行いました。 子どもたち一人一人が学級の中で輝き,自分たちの力を 存分に伸ばすために大切なポイントをしっかりと吸収することができました。 今後も継続して,お互いの実績を伝達しあえる場を作っていきます。 ![]() ![]() ![]() 走れソーラーカー![]() ![]() ![]() 晴れ間を見つけて運動場でソーラーカーを走らせました。 光電池の向きをかえたり,鏡で光電池に光を集めたりするとソーラーカーの走る早さが速くなることを知りました。 身体計測![]() ![]() ![]() 一人一人身長の伸びや,体重の増え方は違いますが,みんなすくすく成長しています。 身体計測の前に養護の宮尾先生から歯のお話をしていただきました。 食べた後20分以内の歯磨きがポイントということも教えていただき,給食の後はうがいをする子ども達もたくさんいました。 1年 生活科 なつだ,とびだそう![]() ![]() ![]() 砂遊び・水のお絵描き・飛ばしっこ競争・水かけっこなど、夏の遊びをたくさん楽しむことができました。 砂場では、それぞれがお山造り。その後次々に川を造っていき、最後はみんなで協力してつなげていました。 久しぶりに砂遊びをした子どもたちは「楽しかったぁ!」と笑顔いっぱいでした。 7月 身体計測&保健指導![]() ![]() ![]() 1年生にとっては、初めて聞く「ミュータンス菌」という言葉を知り、なぜむし歯になるのか、どうすればむし歯にならないのかがよくわかりました。 健康な歯を維持するために、食後の歯みがき習慣をつけてほしいと思います。 4年生 水泳学習
今日は朝から曇り空でしたが,水泳学習をすることができました。
4年生では,それぞれにめあてをもち,バディの人とアドバイスをしあいながら練習しています。 とくに「平泳ぎ」を頑張って練習している子どもが多くいます。 水泳学習も残りわずかです。次の水泳学習は気持ちよく晴れるといいですね♪ ![]() 1年生 お話の絵![]() ![]() ![]() 最後には,七夕様の大型絵本を読んでもらいました。 お気に入りの本に出会えた一時間になりました。 1年生 おはよう紙芝居![]() ![]() ![]() 6年生 食の指導〜清涼飲料水について〜![]() これから暑い夏。健康のためにも水分の取り方に気をつけていってほしいです。指導のあとはランチルームでおいしく給食をいただきました。 ![]() |
|