![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:302616 |
所内探検ラリー![]() ![]() 合羽を着たり傘をさしたりで、大変でした。雨にも濡れたので、早い目に切り上げて、お風呂に入りました。冷えた体には、とてもありがたいお湯でした。 オリエンテーション![]() みんな上手にできるかな? 昼食![]() 野外炊事場で、いただきました。空からトンビがみんなのお弁当をねらっていました。 入所式![]() ![]() ![]() キャンプファイヤーをする営火場でやりました。司会の係、旗の係、誓いの言葉の係、 どれも上手にできました。 さあ、三日間、がんばるぞ! 「所員のみなさん、よろしくお願いします。」 英虞湾をクルージング![]() ![]() ![]() 海風が少し冷たいくらいです。 「初めて船に乗った。」 という子どもも何人かいます。 出発式![]() お天気が心配ですが、一人の欠席者も無く、全員で出発できることが何よりうれしいです。 みさきの家宿泊学習 4年生
4年生は,今日から2泊3日の「みさきの家宿泊学習」に出かけます。
大きな荷物に夢と期待をいっぱい詰め込んで,三重県奥志摩みさきの家へ出発です! ![]() ![]() ![]() なかよしごうどうたいいく その1![]() ![]() ![]() これは、春の遠足でたてわりグループで活動した1〜3年生の仲をより一層深めようということで行いました。 今回は来週10日(水)の3・4時間目に行う1・2・3年生なかよし合同体育に向けて練習を行いました。 これを機に3つの学年が仲良くなることを楽しみにしています。 研究授業 3年
福西小学校は,今年度も理科を研究教科に取り組んでいます。
今日の5校時は,3年生の研究授業でした。「植物を育てよう」の学習で,オクラとホウセンカの育ち方で同じところや違うところを調べ,話し合いました。 これからどのように育っていくのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 図書室の掲示が新しくなりました![]() 図書室に本を借りに来るときに是非みてください。 |
|