![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:73 総数:357272 |
【5年生】およぎんピック 2![]() ![]() ![]() 【5年生】およぎんピック![]() ![]() ![]() どの競技も,とてもいい勝負で,応援の子どもたちの声がプールに響いていました。 7/14 今日の給食
今日の給食は,「あじのからあげ」「ラタトゥユ」「スープ」「こくとうコッペパン」「ぎゅうにゅう」でした。
「ラタトゥユ」に使われていた「ズッキーニ」は,見た目はきゅうりに似ていますが,かぼちゃの仲間です。味はなすに似ているといわれます。 ![]() ![]() 7/13 今日の給食![]() ![]() みそ汁に使っているみそは,京都の京北地域で作られた「京北みそ」です。 7/9 今日の給食
今日の給食は,「ごまずに」「むぎごはん」「こうやどうふの そぼろに」「ぎゅうにゅう」「メロンゼリー」です。
![]() ![]() 7/8 今日の給食![]() ![]() ![]() 「かきたまじる」は,除去食がありました。 7/7 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は,七夕の行事献立でした。「七夕そうめん」は,天の川に見たてた「そうめん」と星に見たてた「オクラ」が入っていました。牛乳がないので,汁の量はいつもより多めでした。だしのうま味を味わって食べました。 7/6 今日の給食
今日の給食は,「ひじきまめ」「けいにくと やさいのにつけ」「じゃこ」「ぎゅうにゅう」「むぎごはん」でした。
『7月の給食目標』より やわらかい食べ物ばかり食べていると,かむ力が弱くなってしまいます。ふだんからかみごたえのある食べ物を食べて,かむ力をつけましょう。 ![]() ![]() 7/4 地域自転車安全教室・花火教室
花火教室の後は,自転車安全教室です。社会福祉協議会のみなさん,勧修小学校PTAのみなさん,交通安全対策協議会のみなさん,交通安全女性の会のみなさんのご協力を得て,自転車の正しい乗り方を学びました。
また,消防署のみなさんからは,消火の仕方を教えてもらったり消火活動に使う道具などを見せてもらったりしました。 6月1日より自転車に関する道路交通法が改定され,罰金等も科せられるようになりました。これからも自転車に乗るときは,安全に気をつけて乗ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 7/4 地域自転車安全教室・花火教室
勧修学区社会福祉協議会主催で,「勧修ふれあい土曜塾」が運動場で開かれました。はじめに「花火教室」です。これから花火をする機会も多くなります。山科消防団勧修消防分団の方から花火の安全な行い方を教えていただきました。「大人の人と一緒に行う」「ろうそくを使って火をつける」「終わった後はバケツの水につけて火を消す」ことを遊びを通して学びました。
![]() ![]() |
|