京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up36
昨日:41
総数:520429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

育成  科学センター学習に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 6月12日(金)は,育成学級の科学センター学習でした。4くみの3名の児童も前日から楽しみにしながら,当日参加しました。プラネタリウム学習では,“子の星”のお話を中心に,夏の星座について学習しました。実験室学習では4・5・6年生の児童が,“エコーマイク”の製作に取り組みました。自分で作った手作りのおもちゃがうれしくて,帰校後も教室で楽しそうに遊んでいました。今回は雨のため『屋外学習』が中止になってしまいましたが,展示学習と合わせて室内で一部を体験することができました。“フナ”や“ザリガニ”などの生き物をはじめ,恐竜や磁石・花火・砂漠の気候・体のしくみなどいろいろなコーナーを回って,たくさんの体験をすることができました。普段科学の世界にふれることの少ない子どもたちにとっては,とてもうれしい半日でした。次回は,10月“みなみなかよしフェスタ”(合同運動会)に参加する予定です。

夕食 その2

みんなとても元気そうですね。
画像1
画像2

夕食 その1

みさきの家での夕食。今日は1日活動だったので,体はへとへとでしょうね。いっぱい食べて,キャンプファイヤーに備えてください。
画像1
画像2

1年 虫とお友だち

画像1
 学校のカブトムシやクワガタに子どもたちは親しんでいます。
画像2

1年 動物園 2

 今日は動物園に行きました。午前中はおとぎの国でテンジクネズミとウサギにふれ合った後,クラスで様々な動物を見て回りました。午後はお弁当を2年生と一緒に食べてからラリーをしました。楽しい一日を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

1年 動物園 1

 今日は動物園に行きました。午前中はおとぎの国でテンジクネズミとウサギにふれ合った後,クラスで様々な動物を見て回りました。午後はお弁当を2年生と一緒に食べてからラリーをしました。楽しい一日を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

1年 動物園 3

 今日は動物園に行きました。午前中はおとぎの国でテンジクネズミとウサギにふれ合った後,クラスで様々な動物を見て回りました。午後はお弁当を2年生と一緒に食べてからラリーをしました。楽しい一日を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

1年 動物園 4

画像1
画像2
画像3
 今日は動物園に行きました。午前中はおとぎの国でテンジクネズミとウサギにふれ合った後,クラスで様々な動物を見て回りました。午後はお弁当を2年生と一緒に食べてからラリーをしました。楽しい一日を過ごせました。

1年 動物園 5

 今日は動物園に行きました。午前中はおとぎの国でテンジクネズミとウサギにふれ合った後,クラスで様々な動物を見て回りました。午後はお弁当を2年生と一緒に食べてからラリーをしました。楽しい一日を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

1年 動物園 6

 今日は動物園に行きました。午前中はおとぎの国でテンジクネズミとウサギにふれ合った後,クラスで様々な動物を見て回りました。午後はお弁当を2年生と一緒に食べてからラリーをしました。楽しい一日を過ごせました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 学校安全の日  クラブ  さわやか教室予備日  部活陸上  (放)まなび  図書ボラ
7/16 個人懇談会  環境の日  (放)まなび  六斎
7/17 個人懇談会  図書ボラ
7/18 盆踊り練習
7/20 城南宮祭
7/21 個人懇談会  たてわり(白中 赤中)
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp