![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:21 総数:282740  | 
6年 お茶会 パート2![]() ![]() 4年 放課後の様子
 個人懇談の期間ということで,何人かの残っている子どもたちは2時から4時半ごろまで,元気いっぱい遊んでいます。暑さきびしい毎日ですが,元気いっぱいの子どもたちを見ていると,こちらも元気をもらえる毎日です。 
![]() 6年 お茶会 パート1![]() ![]() 平成27年度 学校いじめ防止基本方針5年生・6年生 水泳大会でフィーバー!
 7月13日(月)朝からとても暑い日で,水泳大会日和でした! 
種目別競泳をしたり,学年対抗ビート板競争をしたり,一人あたりの数を競っての学年対抗ご石ひろいをしたりしました。最後は,選手リレーで力泳を見せてもらいました。どの競技にも大きな声援が頑張る力になりました。 ![]() ![]() ![]() 4年 今日の給食
 厳しい暑さが続いています。1・2時間目,今日も4年生は元気いっぱいに水泳学習を楽しみました。ですので・・・3時間目にはおなかがぺこぺこになりました。いつも以上に給食の時間をとっても楽しみに待ち遠しくしていた子どもたちです。今日もごはんにとってもよく合うおかずで,暑さに負けずに食が進んだ4年生です! 
![]() ![]() ![]() 4年 水泳検定
 今日の水泳学習は泳力検定を行いました。今できる自分の泳ぎ方で一生懸命にがんばっていました。友だちへの応援も一生懸命でした。みんなでがんばっている姿がたくさん見られた水泳検定でした。 
☆本日から始まりました個人懇談会,お忙しい中ありがとうございます。懇談内容をしっかりと今後の学校生活にいかしていきたいと思います。 ![]() 2年 町たんけん![]() ![]() ![]() 子どもたちは,どんな仕事をされているかやどうやって商品を作るか,お店が何年も前から続いていることなど,いろいろなことを知ることができました。 子どもたちは町のすてきなところを発見し,また一つ自分の住んでいる町がすきになることができました。 お忙しい中,ご協力いただいたお店の方々,本当にありがとうございました。 4年 社会見学2
 午後からは北部クリーンセンターに行きました。地球を守るための3つのRを教えてもらいました。リデュース・リユース・リサイクル,しっかりと守っていきたいと思います。 
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学1
 7月10日(金)今日は社会科学習の一環で松ヶ崎浄水場と北部クリーンセンターに行きました。  
午前中は松ヶ崎浄水場に行きました。「水道水がどのように作られているか」興味深く見学していました。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |