![]()  | 
最新更新日:2025/10/30 | 
| 
本日: 昨日:48 総数:462276  | 
災害時に備えて!(4)
 録音した伝言メッセージを,本日中,聴くことができます。ご家庭で子どもたちと一緒に聴いてください。そして,メッセージを入れる方法を子どもたちと一緒に学べるといいですね。 
![]() ![]() ![]() 災害時に備えて!(3)
 伝言ダイヤルに録音するときは,緊張しています。 
![]() ![]() ![]() 災害時に備えて!(2)
 説明を受けた後は,伝言メッセージを考え,実際に体験です。30秒以内に必要なことをまとめて話すのは,結構難しかったようです。 
![]() ![]() ![]() 災害時に備えて!(1)
 5年生は,災害が起こったときの災害用伝言ダイヤルの使い方に学びました。日本公衆電話会の方に,DVDなどを使って説明してもらいました。興味をもって,学習に取り組むことができていました。 
![]() ![]() ![]() 水泳学習
 5,6時間目は水泳学習でした。どれぐらい泳げるようになったか検定をしました。結果をもとに次の目標を決めて,たくさん泳げるようにしたいと思います。 
![]() ![]() 算数の時間
 15日の5時間目,は組の算数学習の様子を参観してもらいました。は組の5人の子どもたちは,やる気いっぱいで学習に取り組みました。ローテーションカードで新記録が出ると「やったあ!」と喜びの声をあげていました。 
![]() ![]() 国語の時間
 14日の5時間目,他校の先生に国語の授業を見てもらいました。やる気満々で頑張るは組の5人の子どもたちの様子に,たくさんの先生が感心しておられました。 
![]() うくぞ!
 1年生も,水に慣れてきました。今日は,何秒浮いていられるか等に挑戦です。顔をつけて水に浮いていられる子が多くなってきました。 
![]() ![]() 水泳学習
 夏本番を思わせる太陽の日差しのもと,水泳学習を行いました。2年生は,1年生の見本です。10秒受けるかなの時にも,「1,2,3・・・・」と大きな声を出して1年生に声をかけていました。さすが上級生です。 
![]() 盆踊り練習 10日
 10日の日も,盆踊りの練習会を実施しました。暑い中でしたが,前回の練習でほとんど覚えられている子どもが多かったので,30分ほどで練習を終了しました。 
夏祭りでの成果が楽しみです。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |