![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:132374 |
1年 校名を考えよう!
平成31年度に
向島中学校区小中一貫教育校が開校します。 現在,新しい学校の『校名募集』をしています。 月曜日の朝会で校長先生からお話があった後, 教室で考えました。 自分たちの「おもい」をのせて 考えました。 書き終わったら 職員室前に置いてある 素敵なポストにいれました。 1年生が5年生に進級する時に 開校します。 どのような学校になるのか 今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年 みずあそび![]() ![]() ![]() 「みずあそび」の学習を進めています。 『水慣れ』の学習をし, 自分たちですいすいと 進めるようになりました。 また, 「顔つけ」の場 「うく」場 「およぐ」場 を設け,自分で場所を選び めあてをもって取り組んでいます。 ペア学び合う姿もたくさん見られました。 2年 おやさいはっけんたい
2年生の食育の授業です。
ナスの特徴を手,耳,目,におい,味の五感を使って調べます。 みんな真剣に調べています。 最後はおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 放送委員会
お昼の放送の様子です。
みんなが聞いてくれるように工夫して話します。 でも,やっぱり緊張します。 ![]() ![]() 京都市の様子
3年生は社会科で京都市の様子を調べています。
今日は地図を見ていろいろな場所の様子を調べました。 ![]() ![]() 4年生 社会科
4年生は社会科で校内の消防設備を探しています。
グループごとに分かれて調べました。 思ったよりたくさんの設備があるのに驚きました。 ![]() ![]() 音読発表会
1年生の国語です。
「おむすび ころりん」の音読発表会をしました。 読み方や動作を工夫して,楽しく発表することができました。 ![]() ![]() ![]() PTA給食試食会
PTA主催の給食試食会が行われました。
栄養教諭から和食についての話を聞き,みんなで配膳しておいしくいただきました。 七夕の行事献立で,和(なごみ)献立でした。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊-11
貝殻ろうそくを作っているところです。若狭での活動の思い出作りになりました。
![]() ![]() 長期宿泊-10
キャップファイアの様子です。京都でも準備をしてきたプログラムだったので,みんなで楽しみました。明日は京都に帰ると思うと,本当にあっという間の長期宿泊でした。
![]() ![]() |
|