![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:85 総数:430302 |
5年 歯の染め出し
歯磨きができているかどうか,歯の染め出しをして確かめました。しっかり磨けていない部分はお家でしっかり磨くようにしましょう。
![]() フレンドマート見学【4年】
総合の学習「魚っとおどろく魚博士になろう」の学習で,わたしたちの身近なスーパーであるフレンドマートに見学に行きました。
スーパーのバックヤードにも入らしていただき,それぞれの魚をどのように加工して売場に出しているかを教えていただきました。 売場に並んでいる魚たちは,どこの産地でどんな状態で売られているのかなどをよく見て,いろいろな発見ができました。 ![]() ![]() ![]() 食に関する指導![]() 少年補導自転車安全教室![]() ![]() ![]() 綱引き大会練習 【3年生】![]() ![]() 6年生のお兄さん,お姉さんに教えてもらって,綱の引き方が分かりました。 両手をくっつけて低い体勢で綱を引くので,「きつい〜!」と言いながらも,楽しんで練習をしていました。 本番に向けてこれからも頑張っていってほしいと思います。 すみやすい町 【3年生】![]() ![]() 子どもたちは,調べたことをまとめて,新聞作りを進めています。 見出しを相談したり,誰がどのことを記事にするか決めたり,協力して活動しています。 これから,発表に向けて,グループで練習をします。 ヒマワリの観察 【3年生】![]() 子どもたちは「手よりも大きいよ!」「小さい赤ちゃんはっぱもあるよ!」と喜んで大きさを調べました。 歯みがき指導 4年生![]() ![]() ![]() カラーテスターで歯の汚れを染め,自分が磨き足りていないところを確認しました。普段力を入れて磨いている児童も多く,力を入れすぎず細かく歯ブラシを動かす方が汚れが取れるということを学習しました。また,歯ブラシを部分的に使い分けることや,横だけでなく縦に動かすことも効果的だと知りました。 新しい発見がたくさんあり,これからの生活で見直していきたいと振り返っていました。 ヒマワリとせいくらべ 【3年生】![]() ![]() 子どもたちはヒマワリの高さを自分の背や紙テープを使って調べました。 「自分と同じくらいだ!」「これからもっと大きくなるのかな?」と,ヒマワリの成長をみんなで喜びました。 花が咲くのも楽しみですね! 2年 カラオケダンス大会![]() ![]() ![]() カラオケダンス大会がありました。2年生は,グループや クラスで出場しました。楽しく練習してきた成果を たくさんの人に見てもらえ,「緊張したけど,楽しかった!」 「またやりたい!」と嬉しい声がたくさん聞こえてきました。 |
|