京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:23
総数:484191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『綱引き大会練習』のお知らせ

 7月20日(祝)に迫ってきました「第6回京都府小学生綱引き大会」の練習を以下の曜日に実施します。特に、チーム単位での参加になりますので、積極的な練習参加と欠席の場合は先生への連絡の徹底など、参加されるご家庭につきましては、お子達への確認をよろしくお願いいたします。
画像1

『第2回・土曜学習会』のおしらせ

7月18日(土)に『第2回・土曜学習会』を実施します。時間・場所は以下の通りになりますので、ご確認ください。
【1・2年生】
・9:00〜10:00
・北校舎2階「まなび学習室」
【3年生以上】
・9:00〜10:30
・北校舎2階「図書室」
尚、お子達の中で、今回から『土曜学習会』の参加を希望される場合は、今週金曜日(7月10日)までに、直接「職員室・川野」まで申し出てください。参加申込書をお渡しいたします。
画像1

5年生 国語科 カンジー博士の暗号解読

クイズを通して
同じ音の漢字を書き分けるとともに,
5年生までに学習した漢字を読んだり
書いたりすることができるように
問題作りに
いそしんでいました。
画像1
画像2
画像3

雨模様の学校の様子

 朝からどんよりとした曇り空が、1時間目の終わりには雨足が強くなってきました。楽しみにしていた水泳の授業は、気温・水温ともに低く中止になりました。また、中間休みに予定していた「光化学スモッグ」の避難訓練も運動場の足場が悪く延期となりました。
 「梅雨空」と言ってしまえばそれまでですが、授業中・休み時間は教室や廊下は子供たちの声がにぎやかに響いています。
画像1
画像2

『交通安全』について

 今日、山科警察署の警察官の方が学校を訪ねてこられ、先日、山科署管内で発生した小学生の交通死亡事故を受けて、山科署と交通安全協会が「交通安全」を訴えるポスターを作成したとのことで持ってこられました。西野小学校区の通学路も1号線(五条通り)をはじめとして、大変交通量が多く、また、見通しの悪い交差点も多いです。校内でも交通安全教室を実施するなど安全指導には努めておりますが、ご家庭におかれましてもお子達と「交通安全」について話し合ってみてください。尚、ポスターは明日から校内に掲示します。
画像1

「緑のカーテン」その3

 最後は、ワンダフルワールドの「ゴーヤ」です。植え付けが他より遅かったですが、朝日をたっぷり浴びれる場所に置いていることもあり、ずいぶんとカーテンの形になってきました。こちらも、手のひらの実がたくさんなっています。
画像1
画像2
画像3

「緑のカーテン」その2

 続いて、ふれあいサロン前(造形砂場前)の「ゴーヤ」です。順調にツルを伸ばしていますが、それ以上に、大きく立派な葉をたくさん付けて、黄色の花も咲き、多くの実を付けています。葉にかくれて見にくいですが大きいものは手のひらサイズにまで成長しています。
画像1
画像2
画像3

「緑のカーテン」その1

 月曜日は美化・環境委員が「緑のカーテン」の成長をデジカメで撮影する日です。カメラの扱いもずいぶん上手になり、撮影の技術もUPしました。保健室前の「西洋アサガオ」は今日も花を咲かせてくれてます。校長室前の「西洋アサガオ」はツルがどんどん伸びていますが、花が付きません。少し心配です・・・
画像1
画像2

『朝会』の様子

 週明けは、体育館での「朝会」からスタートしました。今回は、4年生の発表です。5月の「みさきの家」での宿泊学習の思い出を舞台に上がり発表しました。1人1人が与えられたセリフを大きな声で読み、それに合わせて舞台上のスクリーンに思い出の画像が流されました。とても素晴らしいはっぴょうでした。聞く側の姿勢も大変良かったです。また、4年生の発表に続き、校長先生から「あいさつ」の大切さについてのお話がありました。「おはよう」「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」など相手の顔をしっかりと見て、大きな声であいさつすれば、してもらった人はとても良い気持ちになります。あいにく今日も天気はすっきりしませんが、みんなの元気な「あいさつ」で明るい学校にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語活動 lesson4

好きなものを
英語を用いて発音しました!!

元気よく!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 フッ化物洗口
7/15 学校安全日
7/16 個人懇談会1
7/17 食育の日 町別児童会(6)
7/18 土曜学習会9:00〜10:30
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp