京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up71
昨日:103
総数:515422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

ささのは さらさら♪

もうすぐ七夕です。
たけのこ学級の前に,七夕飾り用の笹が置いてあります。
いろいろな学年の子が願い事を書き,笹に付けて楽しんでいました。

たけのこ学級の掲示板も,七夕に向けて模様替えの途中です。
どんなものが出来上がるのか,楽しみです!

画像1
画像2

京野菜について知ろう

今年度一回目の食の指導は「京野菜について知ろう」でした。登場したのは、「壬生菜・鹿ケ谷かぼちゃ・聖護院大根・九条ねぎ・伏見とうがらし・賀茂ナス」の六つの野菜でしたが、やはり一番よく知っていたのは、伏見とうがらしでした。

6つのグループに分かれて野菜を担当し、とれる時期・食べ方・特徴などについて表にまとめてから、みんなで交流しました。

実は給食でも時々使われているのですが、今まではあまり意識をせずいただいていたのでしょう。
明日早速、「京野菜のごまみそかけ」で賀茂ナスと万願寺とうがらしが出てきます。
よーく味わっていただきましょう。
画像1
画像2

笹を切りに行きました。

画像1画像2
七夕の飾りをくくりつけるため,第2グラウンドに笹を切りに行きました。
自分の笹は自分で切ることにしましたが,ノコギリがうまく使えず,なかなか切れない子も。
小刻みにちょこちょこ動かしてしまったり,力の入れ方がわからなかったりしたようです。
担任が手を添えて一緒にノコギリを引いて,なんとか切り倒すことができました。

教室に帰って飾りをつけていくと,とても賑やかになりました。
完成までもう少しです!

みさきの家新聞完成

みさきの家からかえってきて取り組んできていた「みさきの家新聞」がいよいよ完成しました。楽しかったほかほかの思い出のおかげもあるのでしょう。子ども達の実感のこもった見出しがたくさん登場していました。

出来上がった新聞から黒板にはりだしていったのですが、お互いの新聞が気になるようで、引き寄せられるように読んでいる姿も見られました。

7月の個人懇談会で、是非目を通してあげてください。

画像1

サツマイモの観察をしました!

今日は,大きくなってきたサツマイモの観察をしました。
くきもぐんぐん伸びて,葉っぱも大きくなってきています。

観察名人になって,しっかり観察しました。
「はっぱがハートの形に似てる」
「くきの長さは30センチ以上ある」
など,観察の仕方もずいぶん上手になってきました。


画像1画像2

あさがおの花が咲いたよ!

画像1
画像2
画像3
 毎日お水をあげてお世話をしているあさがお。少しずつ花が咲き始めています。紫や青などいろいろな色のあさがおが咲きました。まだ咲いていない人も,つぼみがでてきています。今日は葉っぱと花をじっくりとみて,一枚一枚丁寧に描きました。元気なお花をたくさん咲かせてね!!

第1回 家庭教育学級

6月29日(月)10時30分より行われた「第1回 家庭教育学級」。
NPO法人「そらいろプロジェクト京都」代表の赤松隆滋さんにお越しいただき、熱く深いお話をいただきました。

『発達障がい児へのヘアカットアプローチから学んだ子育て論』と題した講演。30名余りの保護者の皆さんも、そのお話に引き込まれ、一様にわが子の子育てに思いを向けました。
子どもの目線に立って、現状と課題をとらえていくこと。
大人のアプローチの仕方で、変わっていけること。
そして何より、子どもたちの健やかな成長と幸せを、社会全体で願い、実践していくこと...。

ご講演いただきました赤松さん、お忙しい中を、ほんとうにありがとうございました。

  「そらいろプロジェクト京都」のHPはこちら→ http://www.sora-pro.jp/

画像1
画像2
画像3

理科「人のたんじょう」

画像1画像2
理科では「人のたんじょう」について学習しています。人のたんじょうの流れについて学習したあとに,コンピューターでいろいろな哺乳類のたんじょうについて各自で調べました。「きりん」や「くじら」や「いるか」など,それぞれが興味を持った生き物を調べていました。

清涼飲料水の中には・・・

今日の体重測定の前に、山岡先生から「清涼飲料水の中に含まれている砂糖について」お話をしていただきました。「大人が1日に摂ってもいい砂糖の量は25グラムですが、みんなが普段よく飲んでいるスポーツドリンクには、どれくらいの砂糖が入っていると思いますか?」という問いかけに対して思い思いの重さを口にしていた子ども達。「実は31グラムも入っているんですよ。」という答えに、驚きの子ども達でした。
その他にも子ども達のよく飲んでいる飲み物の中には50グラムをこえるものもあり、今まで何気なく飲んでいたけれどこんなに大量の砂糖が入っていることを実感できました。

そして、砂糖の摂りすぎがみんなの体にとってどんな悪い影響を与えるかについて説明していただきました。
「これからは一気にがぶがぶ飲むのではなくて、コップにうつして水を足して飲みましょう。」というお話で締めくくってくださいました。
さあこの夏は体にいい飲み方で、しっかり水分補給をしていきましょう。
画像1

たてわり活動

画像1
今年度初めてのたてわり活動を行いました。
6年生のリーダーが活動を進めてくれました。
どの子も教室に戻ってくるなり,「楽しかった」「またやりたい」と嬉しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp